おサイフケータイを使いたい方へ・・・

 

ケータイWatchの記事に、 ドコモ、「Galaxy A21」23日発売、2万2000円 てのがありました。

 

NTTドコモは、サムスン電子製Androidスマートフォン「Galaxy A21 SC-42A」を10月23日に発売するそうです。記事によると・・・

 

3600mAhの充実の電池容量と防水防塵性能、FMラジオなど基本性能を充実させつつ、購入しやすい価格とし、スマホデビューにもおすすめの1台に仕上がっている。カメラは、約1300万画素(F値1.9)のアウトカメラと、約500万画素(F値2.0)のインカメラを備える。画面は約5.8インチ(HD+、720×1560)のTFT液晶、チップセットはExynos 7884B(1.6GHz+1.3GHz、オクタコア)、メモリは3GB、ストレージは64GBを備える。
サイズは約150×71×8.4mm、重さは約159g、IPX5/8の防水性能とIP6Xの防塵性能に対応する。このほか、Bluetooth 5.0、おサイフケータイ、NFC、顔の生体認証、FMラジオに対応。テレビ機能はワンセグ、フルセグともに非対応。本体カラーはレッド、ホワイト、ブラックをラインアップする。

 

だそうです。価格が2万2000円ということで、ドコモの端末としてはかなり安いですよね。価格はエントリーレベルなので、カメラはイン、アウトともにシングルカメラですし、画素数も今となってはかなり低めです。画面も解像度はHD+のTFT液晶で、メモリ3GB、ストレージ64GBと最低限の仕様です。認証も指紋認証がなく、顔認証のみです。

 

ただ、このようなエントリーレベルの仕様にも関わらず、防水・防塵、おサイフケータイが付いているのは、かなり珍しい仕様です。

 

最近ですと、楽天モバイルの Rakuten Mini が一括価格 17,000円(税別) でおサイフケータイ対応でしたが、こちらはあまりに小さい端末なのでメイン端末として利用するにはちょっと厳しい端末でした。

 

今回のものはスペックに目をつぶれば、一応メイン端末としても利用できるレベルだと思いますし、エントリーレベルの端末でおサイフケータイが使いたいという方にとっては、貴重な選択肢となるでしょう。

 

ドコモで手軽なおサイフケータイ端末をお探しの方は、ぜひご検討になってみてはいかがでしょうか?