とりあえず「リセット」・・・
ケータイWatchの記事に、 「iOS 14」「WatchOS 7」でバッテリー消費が増える不具合や運動計測データ関連の不具合 てのがありました。
アップルのサポートページで、「iOS 14」「watchOS 7」に関する不具合が紹介されているそうです。記事によると・・・
不具合は、おもにフィットネスアプリやヘルスケアアプリのデータ保持に関するもの。あわせてバッテリー消費が増加する不具合もある。
- iPhoneのフィットネスアプリで、Apple WatchのGPS機能を使った以前のワークアウトのルートマップが表示されていない。
- アクティビティ、心拍数、その他の健康関連のアプリが、Apple Watchでデータの起動や読み込みに失敗する。
- フィットネスアプリ、またはヘルスケアアプリが、iPhoneでデータを起動したりロードしたりできない。
- ヘルスケアアプリ、またはフィットネスアプリが、iPhone上のデータ保存量が不正確。
- Apple Watchでのアクティビティアプリが不正確なデータ。
- iPhoneのヘルスケアアプリで、Apple Watchからの環境音レベルデータまたはヘッドホンのオーディオレベルデータが不足する。
- iPhoneまたはApple Watchのバッテリー消費が増加する。
だそうです。「iOS 14」「watchOS 7」に関しては、SNS上などでも不具合の報告が数多く出ていましたが、Apple側も正式に不具合を認めたみたいですね。
記事にもある通り、問題のうち2つ以上が発生する場合の対処法として「iPhoneもApple Watchもいったんリセットする」という手法が案内されていますので、「iOS 14」「watchOS 7」にて不具合が出ている場合にはお試しを。もちろん、セットの前には、それぞれiCloudでバックアップを保存することも忘れずに。
まだ、「iOS 14」「watchOS 7」にアップデートされていない場合には、Appleが対応するまでアップデートを待つのも一つの方法ですのでご検討ください。
特に、バッテリー消費が増加する問題については、利用しているうえで不便な不具合ですのでAppleの早急な対応に期待したいところです。