まいど!今週のヨサゲなものは2つ!
サンワサプライ株式会社は、1ボタンで操作しやすいプレゼンテーション用コントローラ「200-LPP045」を直販サイトで発売したそうです。記事によると・・・
Bluetooth 4.0で接続するプレゼンテーション用のコントローラ。ワンクリックでページ送り、ダブルクリックでページ戻り、長押しでブラックアウトとなり、プレゼン中にボタンを探す必要がなく、スマートにスライドを操作できる。PowerPointのみならずKeynoteにも対応。また、Windowsに加え、Mac、Android、iOSでも使える。
だそうです。これシンプルでいいですね。この手のプレゼンのコントローラーを使う場合、だいたい最低でもボタンが3個くらいあって、送る、戻る、ブラックアウトみたいな構成なんですよね。
で、間違えて戻るボタン押しちゃったりすることはよくあります。慣れないうちは「あれボタンどっちだっけ?」みたいに戸惑うこともあったり、会場を暗くしている場合なんか特に戸惑います。そもそもボタン見ながらだとスマートじゃないんですよね。
今回のものはボタンがそもそも一つしかないから迷いようがないですし、押し間違えることありません。押す回数で機能が違うので、わかりやすいですよね。個人的には、基本的に「送る」を使うことが殆どですから、ぶっちゃけボタン1個でいいんですよ。
ただ、お値段が3,480円と、「え?結構するのね・・・」というのが正直な感想。まぁ、でもプレゼンでいらぬ恥かくよりはいいかなぁ。
パワポやKeynoteでプレゼンする機会が多い方は、ぜひご利用になってみてはいかがでしょうか?
・ ファーウェイ、Wi-Fi 6対応で7千円台の無線LANルーター
華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は、Wi-Fi 6対応の無線LANルーター「HUAWEI WiFi AX3 デュアルコア」を10月9日に発売するそうです。記事によると・・・
8月に発売した「HUAWEI WiFi AX3 クアッドコア」の廉価版で、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)のほか、同社独自のWi-Fi 6 Plusにも対応する。前述の兄弟機種とは異なり、CPUこそ1.2GHz駆動のデュアルコアだが、5GHz帯で最大2,402Mbps、2.4GHz帯で最大574Mbpsの通信が同様に可能で、デュアルバンドや1024QAMと160MHz帯の通信にも対応する。
だそうです。Wi-Fi 6対応のルーターもかなり増えてきてますし、価格も下がっていますね。価格コムの最安値のWi-Fi 6対応ルーターは バッファロー AirStation WSR-1800AX4 の6,980円(税込)となっています。(今日現在の価格)
今回の「HUAWEI WiFi AX3 デュアルコア」が6,980円(税抜)ですから、価格的にはバッファローのほうが安いです。ただ、バッファローものは無線LAN速度(5GHz) が1201 Mbps、無線LAN速度(2.4GHz)が573 Mbps(いずれも最大理論値)ですが、HUAWEIのものは、無線LAN速度(5GHz) が2402 Mbps、無線LAN速度(2.4GHz)が574 Mbpsと速度が速いんですね。価格は同じようなものですが、スペックは上なんです。
価格は最安級で有ることは間違いありませんので、Wi-Fi 6対応の無線LANルーターをお探しの方にはおすすめですよ。
では、また来週!