まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

サンワサプライ、スマホやノートパソコンに挟んで使える撮影用リングライト

 

サンワサプライは、クリップ式のリングライト「200-DG020」を発売したそうです。記事によると・・・

 

クリップ式でノートパソコンのディスプレイやスマートフォンの本体などさまざまな場所に固定でき、Zoomなどのリモート会議やオークションやフリマアプリなどに出品する商品の撮影などに使える。常時点灯できるため、フラッシュと異なり撮影の仕上がりを確認しやすい。

 

だそうです。最近はZoomやSkypeなどでのウェブ会議も当たり前になってきていますが、多くの方が室内の照明のみで行われていると思います。昼間に自然光が入ってくるような状況であれば別なのですが、室内の蛍光灯などの照明のみの場合、どうしても光量が不足して顔が暗く見えてしまい不健康そうな印象になってしまう場合があります。

 

そういった場合には、今回のようなLED照明を利用すると想像以上にきれいに撮れることがありますよ。とにかく、静止画や動画に限らず「照明」は非常に重要なんです。写真撮影やテレビの撮影でも「照明さん」という役割が必ずありますよね。何で必要なのかといえば、それだけで映りが変わるからです。

 

よく「女優ライト」とか「キャッチライト」と呼ばれているものがありますが、あれは照明を強く顔に当てることで顔のシワなんかを飛ばす効果があるんです。メイクするより余程強力ですよ。

 

なのに、ウェブ会議のときには照明を用意されている方が圧倒的に少ないんです。試しにスマホの「ライト」を常時点灯させた状態で、動画を撮ってみてください。点灯させていない状態と比べていただければ、圧倒的に映りが違うことがご理解いただけるでしょう。

 

今回のものはクリップタイプなので、スマホやノートパソコンにも簡単に取り付けられますから汎用性が高いと思います。

 

ウェブ会議などできれいに映りたい場合などは、このような照明をご利用になってみてはいかがでしょうか?

 

・ マクドナルド、公式サイトが「モバイルオーダー」対応 会員登録など不要に

 

日本マクドナルドは9月9日、商品を事前注文できるサービス「モバイルオーダー」をスマホ版公式サイトからも提供すると発表したそうです。記事によると・・・

 

今後はメニュー、店舗、決済方法をサイト上で選ぶとオーダーが完了する。従来はスマートフォンアプリの入手と会員登録が必須だったが、これらの手間を省いて注文をスムーズにする。

マクドナルドの全国約2800店舗が対象。スマホアプリでは未対応だった「ピクルス抜き」「ソース抜き」といったカスタマイズも受け付ける。商品の受け渡し場所は、店舗の専用駐車場、店内の座席、テークアウト用カウンターのいずれか。

 

だそうです。中の人も早速スマホで マクドナルドの公式サイト に行って確かめてみましたが、商品メニューから「カートに追加」をタップしてセットメニューの場合には、サイドオーダーのオプションを選択して「レジに進む」を選択して、「受取店舗」や「テイクアウトorイートイン」、「決済方法」を確定した上で「注文を確定する」で注文が完了します。

 

マクドナルドのウェブサイト上で、なんら登録作業などが必要なく決済まで完了できるので非常に便利ですよ。

 

マクドナルドをご利用になる際には、是非ご活用になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!