ご注意を!・・・

 

ケータイWatchの記事に、 iPhoneのカレンダー、見覚えのない不審な通知はどうしたら? IPAが注意喚起 てのがありました。

 

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、「"iPhoneのカレンダーから、ウイルス感染している"という通知が表示された」また、「iPhoneのカレンダーに、身に覚えの無いイベントが登録されている」という内容の相談が寄せられていることと、iPhoneのカレンダー機能を悪用する攻撃について注意喚起を行っているそうです。

記事によると・・・

 

攻撃の手口として、Webサイト閲覧中に表示される、カレンダー追加のダイアログで「照会」などをタップすることで、カレンダーに悪意あるサイトへのURLを含むイベントが追加される「アカウント追加型」の攻撃と、共有機能や出席依頼機能を悪用した「イベント・カレンダー共有型」の二種類が確認されている。

 

だそうです。記事にもある解決方法は以下のとおりです。

  •  「アカウント追加型」の場合

iOS上から「設定」の「パスワードとアカウント」から該当のアカウントを削除。

  • 「イベント・カレンダー共有型」の場合
該当のイベントに対して「スパムを報告」または「削除してスパムを報告」で対処。
 
記事にもある通り、SMS、メール、カレンダー、SNSに登録されているURLを安易にタップしないなど、一般的な予防対策も重要です。iPhoneのカレンダーをご利用の方はくれぐれもご注意ください。