まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

広視野角でQHD映像を録画できる「Arlo Pro 3」、バッテリー内蔵のワイヤレスWi-Fiカメラ新モデル

 

米Arlo Technologiesは、QHD解像度の動画を撮影できるクラウド対応のネットワークカメラ「Arlo Pro 3」を発売したそうです。記事によると・・・

 

Arlo Pro 3は、QHD(2560×1440ピクセル)解像度の撮影に対応した新モデル。12倍デジタルズーム時にも映像を細部まで確認できる。視野角が160°と広いことも特長。

米Arlo Technologiesシニアディレクター/プロダクトマネジメントの松尾実己生氏はArlo Pro 3について、「従来のArloのプラットフォームの特徴を継承しており、数分で簡単にセットアップができ、コンパクトでバッテリーを内蔵しており、ワイヤフリーなのでフレキシブルな設置と充電が可能な上、雨でも雪でも全天候に対応し、屋内外での使用ができる」とした。

 

だそうです。Arloについては約5年前に ネットギア、電池駆動&Wi-Fi&防塵防滴の完全無線なネットワークカメラ、電池は最長6カ月持続 とのエントリーにてご紹介していましたが、その当時からコンパクトでバッテリー内臓で取付簡単というコンセプトは変わっていませんね。

 

今回の最新版は、従来からの特徴は活かしつつ解像度がいわゆる2K解像度にまでアップしていることや、視野角が160°と非常に広視野角であることなどが特徴です。

 

お値段がベースステーションとカメラ2台のセットモデル「VMS4240P-100APS」が5万9800円と、それなりのお値段ですが、 バッテリー内臓で防水対応というモデルは意外と少ないので納得のお値段ンと言ったところでしょうか?

 

取り付けカンタンで防水対応のネットワークカメラをお探しの方は、ぜひご検討になってみてはいかがでしょうか?

 

 カーボンファイバー製AirPods Proケース、Deffから7月中旬に発売

 

各種スマートフォン向けアクセサリーを取り扱うDeffが、カーボンファイバーを使ったAirPods Proケース「DURO Ultra Slim & Light Weight for AirPods Pro」を7月中旬に発売するそうです。記事によると・・・

 

本製品では、一般的な綾織のほか、細かく乱切した炭素繊維を樹脂とまぜ、高温・高圧で整形した鍛造(フォージド)カーボンもラインナップします。フォージドカーボンは一部のスーパーカーやハイブランドの腕時計ケースなどに採用されている素材で、今後のカーボン製品の主流になると言われているもの。ただ、安定した品質で製造するのは難しく価格も高価に。DUROのケースでは、複数層ある表層にだけフォージドカーボンを利用することで価格を抑えたとのことです。

 

だそうです。世界で最も売れているワイヤレスイヤホンであるAirPods Proですが、おしゃれなケースは所有欲を満たしてくれますよね。本ブログでもAirPodsの頃からケースをご紹介していましたが、今回のものはどちらかというと男性に好まれそうなカーボンファイバーを使ったケースです。

 

記事にもある通り、通常の綾織の他、細かく乱切した炭素繊維を樹脂とまぜ、高温・高圧で整形した鍛造(フォージド)カーボンもあるのがおしゃれですね。中の人はこの鍛造(フォージド)カーボンは見たことなかったですけど、通常の綾織よりオシャレな感じですよね。

 

イケてるAirPods Proケースをお探しの方は、ぜひご利用になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!