飲食店を応援する意味でも・・・
CNETの記事に、 「楽天リアルタイムテイクアウト」スタート--まずは渋谷と五反田の187店舗から てのがありました。
楽天は5月7日、レストランやカフェなどの飲食店において、商品を事前注文・決済することが可能になるテイクアウト支援サービス「楽天リアルタイムテイクアウト」の提供を開始したそうです。記事によると・・・
同サービスにより、事業者はテイクアウトサービスをスピーディーに導入できるほか、ユーザーはスマートフォンやPCサイト上から、近隣の飲食店でテイクアウト可能な商品を選び、楽天IDで事前注文から決済までを完了させることができる。実店舗での待ち時間なくリアルタイムに受け取ることが可能になり、購入金額に応じて「楽天ポイント」(税込100円につき1ポイント)が付与される。ポイントでの支払いも可能。
サービス開始時は、渋谷駅および五反田駅の周辺地域にある飲食店187店舗が先行導入店舗として登録しており、順次全国の飲食店へと拡大するという。なお、飲食事業者の経営状況などを鑑み、同サービスを通じて事業者が得る収益については、10月31日までは最短で翌週に入金する。
だそうです。新型コロナウイルスの影響で経営状態の厳しい飲食店も多いと思いますが、その中でもテイクアウトに活路を見出す店舗も多いようです。
ただ、単純にテイクアウトを始めると言っても既存のお客様以外へのアピールはなかなか難しいですよね。今回の「楽天リアルタイムテイクアウト」に登録すれば、本年10月31日までは手数料無料で利用できるようです。
試しに渋谷駅近辺で「楽天リアルタイムテイクアウト」が利用できる店舗を探してみましたが、登録店はそれなりに見つかりますが、「休業中」という店舗が多いので実際に利用できる店舗が限られてしまうようです。
昨今の状況を鑑みるに仕方がないことだと思いますが、注文可能な店舗でのメニューは1000円前後でそれなりにお得感が高そうなメニューもあって結構使えそうだと思いました。
記事にもある通り、現在は渋谷、五反田駅周辺のみの店舗となりますが、該当地域にお住まい・お勤めの場合には、飲食店を応援する意味でもご利用になってみてはいかがでしょうか?