まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

仮想7.1ch対応のヘッドセット「HyperX Cloud Stinger Core」が入荷、税込5,980円から

 

HyperXから、バーチャル7.1chサラウンド再生に対応したゲーミングヘッドセット「HyperX Cloud Stinger Core」シリーズが発売されたそうです。記事によると・・・

 

Cloud Stinger Core Wireless+7.1は、2.4GHz帯の無線接続に対応したゲーミングヘッドセット。40mmドライバーを搭載したモデルで、軽量な本体設計とソフトで通気性に優れたイヤーパッドにより、長時間の装着でも快適な装着性をうたう。HyperXの「NGENUITY」ソフトウェアを利用することでバーチャル7.1chサラウンドの再生に対応する。

 

だそうです。中の人はPCでFPSをやるのでこのような密閉型のヘッドセットは必需品なのですが、ゲーミングヘッドセットって結構お高いものが多いんですよ。特に今回のようにワイヤレスのものだとお高めなんですね。

 

ちなみに中の人が現在利用しているヘッドセットは Logicool G533 という機種なんですが、こちらで定価は17,160円 (税込)でした。Amazonではかなり安くなっていて10,900円で売ってますが現在在庫切れとなっています。

 

今回のCloud Stinger Core Wireless+7.1のお値段は税込9,980円とワイヤレスにも関わらず税込1万円以下で買えるのはかなりお買い得だと思います。

 

それと何より軽いんですね。中の人が使っているG533は重量が350gあるのですが、今回のものは215gとG533に比べると100g以上軽いんです。これは結構大きいと思います。長時間装着していると重さは結構キますからね。

 

軽くてワイヤレスでバーチャル7.1chサラウンドも対応して1万円以下で買えるヘッドセットはあまりないと思います。ゲーミングヘッドセットをお探しの方にはかなりおすすめですよ。

 

・ モトローラ、「moto g8」「moto g8 power」を4月28日発売

 

モトローラは、moto gシリーズのSIMロックフリーAndoroidスマートフォン「moto g8」「moto g8 power」を4月28日に発売するそうです。

 

スペックなどの詳細は記事に譲りますが、「moto g8」に関してはトリプルカメラに6.4インチと比較的大型画面で、お値段が税込2万5800円とお求めやすい価格が魅力です。

 

実は中の人は6月に楽天モバイル(MVNO)の2年縛りが終わるので、次期端末候補を物色中なのですが、お気に入りのHUAWEI端末が今後のモデルではGoogleサービスが利用できないということもあって、選択に悩んでいます。

 

今回のモトローラは非常にお求めやすいお値段ですし、通常利用では問題ないスペックですから乗り換え候補の一つとして浮上しています。ただ、画面がフルHDではなくHD+なんですよね。現在中の人が利用しているHUAWEI nova lite2は激安端末にも関わらず画面はフルHDで、それに慣れてしまっているのでいまさらHDに戻るのはちょっと・・・

 

ただ、コスパは良いのでとりあえず選択肢の一つとして検討したいと思います。コスパの良いスマホをお探しの方は、ご検討になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!