安いよね・・・
ケータイWatchの記事に、 購入時以外でも入れる「スマホ保険」登場、1カ月無料のキャンペーン実施 てのがありました。
スマートフォンケース「iFace」シリーズなどを販売するHamee(ハミィ)は、「スマホ保険」の提供を開始したそうです。記事によると・・・
同サービスは画面割れなどスマートフォンの破損に備えた保険で、1回あたり最大5万円、通算最大10万円までの修理費用を補償する。Mysurance社の商品で、Hameeが販売代理店となる。購入時期を問わずいつでも加入でき、利用機種は問わない。中古で購入したスマートフォンも対象となる。また、修理場所も不問としている。加入時には、現在のスマートフォンの状態を撮影する必要がある。
だそうです。この手のスマホの補償に関しては、キャリアが用意しているオプションをご利用の方も多いと思います。ちなみにドコモの「ケータイ補償サービス」ですと、スマホによって月額料金が違うのですが、最新のiPhone 11 Pro MAXだと月額1,000円もするんですよ。
また、Appleには「AppleCare+」という独自の補償サービスもありますが、こちらもiPhone 11 Pro MAXだと2年間で22,800円(月額換算で950円)もします。
仮にiPhone 11 Pro MAXの画面が割れたとしてApple Storeに修理に持っていくと、AppleCare+に加入していないと35,800円も取られるんです。AppleCare+に加入していると3,400円の負担で修理が可能です。
ただ、今回の「スマホ保険」はたった月額200円で1回あたり最大5万円まで補償してくれますので、仮にiPhone 11 Pro MAXの画面が割れたとしても補償内で修理できてしまいます。これはかなりお得感が高いですよね。
iPhoneのような高額スマホの場合、保険に入っていないと仮に壊れた場合にかなりの負担になりますから、保険に入りたいとは思っていても、ドコモの「ケータイ補償サービス」や「AppleCare+」は結構なお値段ですので、加入を躊躇される方もいらっしゃるかもしれません。
そういった方々には今回の「スマホ保険」はかなり魅力的なのではないでしょうか?購入時期を問わずいつでも加入でき、利用機種は問わない、中古で購入したスマートフォンも対象というのも利用しやすいですよね。
引受保険会社であるMysurance株式会社という会社は損害保険ジャパン日本興亜株式会社の100%出資子会社なので、そのあたりも安心ですよね。
「スマホの補償に入りたいけど、掛け金が高くて・・・」という方は、ぜひご検討になってみてはいかがでしょうか?