まいど!今年最初のヨサゲなものは1つ!
・ アップルMagSafeが復活? USB Type-Cの弱点を克服する便利アイテム「MagJet」
アップルのMagSafeと似た感覚でケーブルを使用できる「MagJet」が紹介されていました。記事によると・・・
MagSafeは2017年頃まで発売されていたアップルのMac製品に搭載されていたコネクターで、2018年以降はUSB Type-Cに置き換えられたため、MagSafeを搭載するモデルはなくなってしまいました。MagSafeの最大の特徴は抜き差しのしやすさにあり、万が一、充電ケーブルに足をひっかけてしまっても簡単に抜ける仕様になっているので、Mac本体が引っ張られてデスクから落下する事故を防ぐことができます。
だそうです。このMagSafeと同様に利用できるのが「MagJet」ですね。コネクター部分の一部をUSB Type-C側に接続したままマグネットで接続させる仕組みです。仕組みは単純なのですが、USB Type-Cは既存のType Aなんかに比べると抜き差しの方向を気にしなくていいのですが、脱着に多少面倒だったりします。
その点でこの「MagJet」は優れていますね。脱着が非常に簡単なのと、仮にケーブルに引っ掛けたとしてもデバイスの自重で外れてくれるので、引っ掛けて落とすことを防いでくれます。
接続側が多少出っ張ってしまうことがネックかも知れませんが、利便性を考えた場合、多少目を潰れるのではないでしょうか?
USB Type-Cコネクタを利用される方は、是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?
では、また来週!
![]() |
ELECJET magsafe usb c マグネット 6ピン マグネット式充電ケーブル PD...
2,580円
Amazon |