ドラレコのお試しとしても・・・

 

CNETの記事に、 AIを搭載したドライブレコーダーアプリ「スマートくん」--歩行者や標識をスマホで検知 てのがありました。

 

ニューラルポケットは12月5日、AI搭載のドライブレコーダーアプリ「スマートくん」を公開したことを発表したそうです。記事によると・・・

 

同社によれば、世界初のAI搭載ドライブレコーダーアプリで、車両・歩行者・標識などの検知をスマートフォンの端末内で処理できるという。まずは、iOSから公開し、2020年にAndroidにも対応する予定。個人・法人ともに無料で提供する。手持ちのスマートフォンにこのアプリをダウンロートし、一般的なスマホ用スタンドにスマホを取り付けるだけで、ドライブレコーダーの機能として常時録画や車間距離の計測が可能となる。その上で、AIによる急発進・急停止などの動作感知や、周辺に映る物体(自動車、歩行者、信号機など)の検知も可能になるという。

 

だそうです。今や車にドラレコは必須の時代になりつつありますね。中の人も自分の車にはAmazonで適当なドラレコを買って自分で取り付けて利用していますが、配線などが面倒くさかったり分からなかったりする場合もあるでしょう。もちろんオートバックスなんかで取り付けてもらえばいいんでしょうけど、それなりに費用もかかりますからね。

 

また、車に乗る頻度がそんなに多くない方もいらっしゃるでしょうから、そういった方々には費用かけてまでドラレコを取り付ける必要性を感じない方もいらっしゃるかもしれません。

 

そういった様々な理由で現在ドラレコを取り付けていない方々は、今回のドライブレコーダーアプリ「スマートくん」をご利用になってみてはいかがでしょう?

 

記事にもある通り、AIを搭載することで急発進・急停止などの動作感知や、周辺に映る物体(自動車、歩行者、信号機など)の検知も可能と高級ドラレコにしか無い機能までも手軽に利用できるのがいいですね。

取り付けもスマホを固定する車載器具だけあれば利用できますので、配線などの手間もかかりません。

 

手軽にドラレコを試してみたい方や、まだドラレコをご利用でない方などは、ぜひご利用になってみてはいかがでしょう?