人間が介在しない予約になる?!・・・


CNETの記事に、 LINE、AIが電話応対する「LINE AiCall」、一部店舗で予約受付の実証実験を開始 てのがありました。

 

LINEは11月20日、エビソルと「俺のGrill&Bakery 大手町」において、AI電話応対サービス「LINE AiCall」の実証実験を開始したと発表したそうです。記事によると・・・

 

これは、LINEが保有する音声認識、チャットボット、音声合成の技術を組み合わせることで、自然な会話が可能なAI電話応対サービスを実現する、AIソリューションサービス事業「LINE BRAIN」における開発プロジェクト。エビソルとは、AI技術を利用した音声自動応答サービスに関する基本合意を7月23日に締結している。
今回、サービス名称を「DUET」からLINE AiCallと定め、実用化に向けた実証実験を、エビソルの飲食店向け予約管理システム「ebica予約台帳」を導入している「俺のGrill&Bakery大手町」にて開始。ebica予約台帳の電話予約受付機能のうち、固定電話からかかってきた予約電話に、LINE AiCallが試験的に応対するという。なお、固定電話以外からの電話に対しては、エビソルの「ebica IVR」が応答する。

 

だそうです。飲食店側の予約受付の電話をAIが対応するということみたいです。人間が話す内容を理解して、予約日や人数を把握するということなのでしょうが、日本でもここまでできるようになったのですね。

 

実は本日別のCNETの記事に以下のようなものがありました。 

 

人に代わり予約するグーグルのAI「Duplex」、映画チケットの購入も支援
 

Googleが、人間に代わって予約を取る人工知能(AI)技術「Duplex」を使って、「Googleアシスタント」で映画のチケットを購入できるようになったと発表したそうです。こちらはAIが人間に代わって電話をして予約やチケットを取るということが可能です。

 

このGoogleの「Duplex」については、本ブログでも過去に 驚愕!Googleアシスタントが電話で店の予約をしてくれるようになるそうです とのエントリーで取り上げてました。

 

つまり今回のLINEの「LINE AiCall」を導入している店舗と、このGoogleの「Duplex」をユーザーが利用した場合に、完全にAI同士での予約が可能になるということになります。

 

「LINE AiCall」に関しては今回は実証実験段階ですが、「Duplex」については既に米国と英国の「Android」搭載端末で誰でも利用できる状態です。

 

もうAIとAIが言葉でやり取りして、予約を完了するという時代が来ているんですね。どちらのサービスも日本で普通に利用できるようになることを期待したいところです。