三つ折りも登場か・・・

 

CNETの記事に、 「Z」型に折りたためるTCLのスマートフォン--試作品を触ってみた てのがありました。

 

中国メーカーTCLの折り曲げタブレットの試作機の記事が出てました。記事によると・・・

 

筆者は、これまでに折りたたみ式スマートフォンを何百回も開いたり閉じたりしてきた。だが、「Galaxy Fold」を2回レビューし、華為技術(ファーウェイ)の「Mate X」をいじり、スリムなコンセプトデザインをいくつか折り曲げたことがあっても、ヒンジが2カ所あるTCLの試作段階のスマートフォンに対する心構えはできていなかった。3つ折りになっていて、開くと10インチの大画面タブレットになるのだ。

TCLのスマートフォンの最も驚くべき点は、2カ所のヒンジがそれぞれ逆の方向に動くところだ。「DragonHinge」は本のように、言い換えればGalaxy Foldのように折れ曲がるが、「Butterfly Hinge」はそれとは反対の向きに折れ曲がる。

 

だそうです。日本でもサムスンのフォルダブル端末である「Galaxy Fold」がauから発売になったばかりですが、同じフォルダブル端末であるHUAWEIの「Mate X」など以上の三つ折りの端末がすでに開発段階にあるようです。

 

詳細は記事をご覧いただきたいのですが、 「Z」型に折りたためるのはかなり衝撃的ですね。ただ、流石に厚みがかなりあって、これをスマホとして使うのはどうなのよと思わざるを得ないようなデキです。

 

ただ、たしかに広げれば10インチにもなる広大な画面ですので、用途は広がりそうですね。タブレットを折り曲げて持ち歩ける感じと思えば、そんなに違和感もないのかもしれません。

 

2020年第3四半期(2020年7~9月)に投入される見通しだそうで、来年が早くも楽しみなってきました。果たしてスマホの進化はどこまで行くのでしょう?楽しみですね。