某〇〇スーツと比べてどうなの?・・・
ITmediaの記事に、 ユニクロ、スマホカメラで自動採寸 正面と側面の写真でサイズ推定 てのがありました。
ユニクロは9月9日、スマートフォンのカメラを使って採寸ができる「MySize CAMERA」(マイサイズカメラ)と、身長や体重などのデータを基に最適な服のサイズを提案する「MySize ASSIST」(マイサイズアシスト)の両サービスをリリースしたそうです。記事によると・・・
MySize CAMERAは「ユニクロアプリ」の新機能として追加する。利用者が身長、体重、性別、年齢を入力した上で、正面と左側面の2方向から撮影した写真をアップロードすると、体の10カ所のサイズを推定して表示する。まずiOS版でスタートし、Android版は後日対応する予定。推定したサイズの結果はユニクロのオンラインストア上に登録できるため、利用者は商品を購入する際に参照できる。
だそうです。この手のスマホを使った自動採寸システムは世界的にも結構出ているんですけど、日本では某社の〇〇スーツがかなり有名ですよね。ただ、〇〇スーツはすでに大量にばら撒くを事を止めて、利用者の特性を知るためのデータ収集に利用しているそうなので、当初の目的からはすでに変わってしまったようですが・・・
今回のユニクロの「MySize CAMERA」(マイサイズカメラ)は特に全身タイツのようなものを着ることなく、正面と左側面の2方向から撮影した写真をアップロードして、身長と体重、性別、年齢を入力すると、体の10ヶ所の寸法を推定して表示するというものなので、かなり利用も簡単です。
精度がどの程度なのかは非常に気になるところですが、実際に利用した方のレビューなんかも今後は見てみたい気がします。
同時に提供される「MySize ASSIST」に関しては、スマホカメラによる測定をしなくても、利用者が入力したデータから適切なサイズを提案するサービスとなっていて、こちらは身長、体重、性別、年齢を入力し、お腹やヒップの形、好みの着用感などを選択肢の中から選ぶと、似た体形の他の利用者がどのようなサイズを購入したか、というデータを基に、服のサイズをレコメンドする仕組みだそうで、より手軽に利用できます。
オンラインストアでのサイズ選びなどは非常に迷うところでもありますので、こういったサービスは非常にありがたいですよね。
ユニクロのオンラインストアをご利用の方もそうでない方も、ぜひご利用になってみてはいかがでしょうか?