たまたまが重なった?・・・
INTERNET Watchの記事に、 OCNで全国的な通信障害、Windows Updateが原因か てのがありました。
NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)が運営する「OCN」の通信サービスなどにおいて、29日午前8時30分ごろから、通信遅延が発生しているそうです。記事によると・・・
NTT Comによると、Windows Updateと思われるトラフィック増加が原因だという。全国エリア一部のユーザーに影響が出ており、現在、輻輳解消待ちの状況となっている。
このほか、企業向けVPNサービス「Arcstar Universal One L2ベストエフォートサービス」および「Arcstar Universal One L3ベストエフォートサービス」にも影響が出ている。
だそうです。本障害は既に午後7時ごろにトラブルの解消が確認されているようですので、現時点での障害はないようです。
Windows Updateと思われるトラフィック増加が原因のようですが、今回のパッチの配布が午前8時30分ごろからで、ちょうど企業の始業と重なる時間帯だったことや、パッチのサイズが大きかったことなどが重なって起きたようですね。
要求が一気に上流に流れたのですが、その受けた要求を一気に下流に流したものだからOCNなどの細い下流域で詰まってしまったというのが、どうも真相のようです。
WindowsUpdate自体のトラフィックの影響でこういった全国的な通信障害が起こるのは極めて稀だと思いますけど、ガッツリ仕事に影響した方も多いと思いますので、MSにはちょっと考えていただきたいものです。