まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

DJI、折りたためるスマートフォン用ジンバル「Osmo Mobile 3」発売

 

DJIは13日、スマートフォン向けのハンディスタビライザー新モデル「Osmo Mobile 3」を発表したそうです。記事によると・・・

 

Osmo Mobile 3は、簡単に折りたたんだり、展開したりできる。折りたたむとスタンバイモードに入り、スタビライザーとしての機能が一時停止して通常のスマートフォン機能が使えるようになる。新しい場所に移動してから展開し、すぐに撮影を開始できる。先代モデルに比べて軽量化、小型化しているが、1回の充電で最大15時間駆動する。

 

だそうです。この手の電動3軸ジンバルはかなりの数が発売されていますが、DJIのものはその中でも評判も高く安心感の高いものです。記事にもある通り、先代モデルに比べて軽量化、小型化し、1回の充電で最大15時間駆動という長時間駆動も魅力です。

 

お値段も先代モデルよりも安く、13,500円(税込)と電動3軸ジンバルとしては安い部類に入ると思います。

 

機能も申し分なく、スマホアプリ「DJI Mimo」と連携して、特定の人物に追従して撮れる「ActiveTrack 3.0」などが利用可能だったりします。

 

スマホ用の電動3軸ジンバルをお探しの方は、更に進化した「Osmo Mobile 3」をぜひご利用になってみてはいかがでしょうか?オススメします!

 

便利を組み合わせた、スマホリング&イヤホンジャック付L字型Type-Cコネクタが上海問屋から

 

株式会社サードウェーブが展開する上海問屋は、スマホリングとイヤホンジャックが付いたL字型Type-Cコネクタ(型番:DN-915888)の販売を開始したそうです。記事によると・・・

 

スマホリングとイヤホンジャック付きL字型Type-Cコネクタが合体した、延長アダプタの新製品。

充電ケーブルやイヤホンケーブルを挿した状態で、スマートフォンが操作可能。横持ちでゲームを楽しむシーンで利便性を発揮する。使用方法は、Type-Cコネクタに接続後、背面にアダプタ本体を貼り付けるだけ。リング部は指に掛けて使用できる他、スタンドとしても機能する。外形寸法はW15xD125xH8mm、重量80g。最大充電量は5V/1.5A。

 

最近は接続端子にType-Cコネクタが非常に多くなってきていますが、それとともに3.5mmのイヤホンジャックも廃止された機種が増えてきてますよね。もちろん、AirpodsのようなBluetooth接続のワイヤレスイヤホンを利用すればいいわけですが、やはり音にこだわる方などは未だに有線を利用したいという方もいらっしゃるでしょう。

 

今回のL字型Type-Cコネクタ(型番:DN-915888)を利用すれば、イヤホンジャックを追加できるともに、スマホリングも付いていますので、落下防止にも役立ちます。

 

お値段も直販価格税抜1,890円とお求めやすくなってますので、TypeCでイヤホンジャックを利用したいと思ってらっしゃる方は、ぜひご利用になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!