クラウドが不要の方へ・・・
GIGAZINEの記事に、 無料で使えるGoogleの軽量&オフラインで写真管理可能なアプリ「Gallery Go」レビュー てのがありました。
Googleが写真を簡単に管理できるギャラリーアプリ「Gallery Go」をリリースしたそうです。記事によると・・・
Gallery Goは簡単な操作で画像を分類できたり、ワンタップで画像を自動編集できたりと必要最低限の機能を備えており、動作も非常に軽量で安定しています。
最大の特長はクラウドストレージではなくローカルストレージの画像を扱うので、オフラインでの使用が可能なことです。今回はレビューできませんでしたが、写真を場面や対象物、写っている人物ごとに自動で整理してくれる「フェイスグルーピング機能」もあるので、「写真をたくさん撮って管理したいけど、いちいちクラウドにアップロードすると通信量がかさんでしまうのが気になる……」という人にぴったりです。
だそうです。記事にもある通り、この手のアプリですと、「Googleフォト」が有名ですがGoogleフォトはクラウドへのうpが前提ですので、通信量の問題が避けて通れません。Wi-Fiなどを利用してデータオフロードできる方はともかく、通信の多くをLTE経由で行う方にはGoogleフォトは合わない場合もあるでしょう。
そういった方には、今回の「Gallery Go」はぴったりだと思います。Googleフォトと同様に、人物や場所などのカテゴリごとに自動整理する機能もありますし、画像をSDカードにコピーしたり、反対にSDカードからの写真の取り込みも簡単に行えるようになっています。簡単な編集機能も付属していますので、アプリで写真の編集も行えます。
Googleフォトは魅力的だけど、通信量が気になるという方は、ぜひご利用になってみてはいかがでしょうか?