「楽さ」極まる・・・

 

ケータイWatchの記事に、 メルカリで売れたらロッカーに入れるだけ、広島で「梱包・発送代行」実験 てのがありました。

 

メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」で中国電力と連携し、7月12日よりイオンモール広島祇園において、マルチシェアリングロッカーを活用したシェアリングサービス「ぐっとずっと。シェア」の実証実験を開始するそうです。記事によると・・・

 

実証実験では、メルカリで売れた商品を梱包せずにロッカーに預け入れるだけで、梱包・発送を代行するサービスを提供する。サービス開始から一定期間は、キャンペーンとして無料で利用できる。実証実験の対象は、出品時の発送方法に「らくらくメルカリ便」を指定した商品が対象となる。

 

だそうです。これはすごい実験ですね。中の人もヤフオクを中心に10年位不要なものを売ったりしてますけど、何がメンドイって発送作業がメンドイんですよね。商品を梱包してコンビニ持っていって、手続きして・・・

 

その前にも梱包材も用意しなきゃならないし、ただ箱に入れるだけってわけにもいかないから、新聞紙とかプチプチとかの緩衝材なんかも用意したりなんかして、とにかく結構手間ですよ。

 

それが今回の実験では、ただロッカーに入れるだけで梱包・発送を代行してくれるのですから確かにこれは楽です。キャンペーン期間とはいえ、無料で利用できるのはいいですよね。

 

メルカリがここまで伸びたのも、メンドクないからというのがかなり大きいと思うんです。スマホで写真撮って、値段決めて終わりという手軽さがウケたと思います。なので、発送作業も手軽にという方向に流れるのは自然な流れなのかもしれません。

 

これが一般的になるかどうかはわかりませんが、かなり魅力的なサービスであることは間違いないですね。本格的な展開に期待したいところです。