スマホをさらに便利に・・・
engadgetの記事に、 スマホをPCのように使える6in1ドッキングステーション『Cloud-on』 てのがありました。
Rock社のスマホ用Type-Cドッキングステーション『Cloud-on』ならスマホを置くだけでテレビやPCのような大画面を利用することができるそうです。記事によると・・・
Rock社のスマホ用拡張ドックでTYPE-Cコネクタ接続を経由し、スマホからHDMIによる映像出力・有線/無線キーボードやUSBメモリなど各種機器の利用が可能に!
様々なTYPE-Cの規格に対応!つまり、液晶ディスプレイやプロジェクターに繋ぐと、大画面で動画を再生したり、3Dモーションゲームを遊ぶことができます。キーボードやディスプレーを接続することで文書やプレゼンテーションを作成したりするなど、スマホをパソコンのように使用できます。
だそうです。本ブログで以前に、 スマホだけでなくニンテンドースイッチも使える ノートPC風ドック「Mirabook」 というエントリーでスマホを接続する液晶画面のみのものをご紹介してましたが、今回のものは、テレビなどに接続することが前提のドッキングステーションですね。
様々なTYPE-Cの規格に対応しているところがキモで、TYPE-Cも含めて全6ポートもありますので、モニター・マウス・キーボード以外にも様々な機器を接続することが可能です。
使用条件として、①OTG対応、②USB Type-CでHDMIを出力する仕様、③USB 3.1 Type-Cを搭載を満たせば利用できるところもいいですね。似たような商品で、、「デスクトップモード」機能を備えたスマートフォンのみが対応しているものもあるのですが、それに比べればかなりハードルが低いと思います。
お値段は一番安いプランで、8980円となっています。
スマホをPCのように利用したいとお考えの方は、ぜひご検討になってみてはいかがでしょうか?