またまたコスパ機が・・・
ケータイWatchの記事に、 J:COM MOBILEから「Galaxy A30」、3万3600円で6月7日発売 てのがありました。
ジュピターテレコム(J:COM)は、MVNOサービス「J:COM MOBILE」において、同社初となるGalaxyシリーズのスマートフォン「Galaxy A30」を6月7日から販売するそうです。記事によると・・・
チップセットは「Exynos 7904」(CPU:1.8GHz×2+1.6GHz×6)、メモリ(RAM)は4GB、内蔵ストレージは64GB。外部ストレージは最大512GBのmicroSDXCカードに対応する。OSはAndroid 9。
メインカメラは、約1300万画素 F1.9と約500万画素 F2.2のデュアルカメラ。インカメラは約800万画素 F2.0。
ディスプレイは6.4インチ(フルHD+)の「Super AMOLED」。バッテリー容量は3900mAhで、連続待受時間は約670時間。IP68相当の防水防塵、おサイフケータイに対応する。大きさは約160×75×8.0mm。重さは約176g。
だそうです。昨日のブログでもモトローラさんから出たコスパの良い3機種をご紹介しましたが、今回もGalaxyシリーズのコスパ機「Galaxy A30」のご紹介です。
スペックは既にご紹介したとおりですが、6.4インチ(フルHD+)の「Super AMOLED」にIP68相当の防水防塵、おサイフケータイ対応といわゆる全部入りで結構なスペックですよね。普通なら5万円前後していてもおかしくないスペックだと思います。
今回のお値段が 3万3600円(税別) とこのスペックで3万円台はかなり頑張ってますよね。以前本ブログでご紹介した、 OPPO 「R17 Neo」 もかなりのコスパ端末だったと思いますけど、「R17 Neo」はおサイフケータイは対応してなかったんですよ。
この価格でこの機能はかなりイケてると思いますよ。OPPO 「R17 Neo」以上ですね。
HUAWEIがこのような状態ですので、他のスマホメーカーはチャンスと言えばチャンスですから、この機会にコスパの良さをアピールするのは全然有りだと思います。
「Galaxy A30」は今回の「J:COM MOBILE」さん以外にも、au や UQ mobile からも出るみたいなので、お好みのキャリアでお使いいただけますよ。
コスパの良い端末をお探しの方には、是非オススメします!