入学が決まったら・・・
PC Watchの記事に、 NEC PC、キーボードを改良した大学生向けモバイルPC「LAVIE Note Mobile」 てのがありました。
NECパーソナルコンピュータ株式会社(NEC PC)は、大学生をターゲットにしたモバイルノート「LAVIE Note Mobile」2機種6モデルを1月下旬より順次発売するそうです。記事によると・・・
LAVIE Note Mobileは1kgを切る12.5型のモバイルノート。新モデルでは旧モデルの約924gからさらなる軽量化を図り、約908g(下位モデル。上位モデルは910g)を実現した。キーボードも拡大し、従来モデルでは一部キートップ/キーピッチが狭かった記号キーを改善し、主要キーと同等にした。キートップの表面積も10%向上し、Fnキーや半角/全角キーの配置が他モデルと共通化が図られ、より使いやすくなっている。打鍵時の静音化も図ったとしている。
だそうです。ちょうど、去年の今頃に NECが学生のニーズを考えた重量1kg未満の12.5型ノートLAVIE Note Mobile とのエントリーで、本機種のデビューをお伝えしてました。
今回のモデルチェンジでは、更なる軽量化とキーボードの拡大など、より使いやすい方向に持っていっているようですね。本機は大学生をターゲットにしているのですが、この12.5型という画面の大きさと、900g台という毎日持ち歩いても苦にならない重さというのが重要ですよね。
それと、もっと重要なのが価格です。MS Office Home & Business 2019が入って、144,800円(税別)という価格は妥当なものだと思います。もちろんそれより安いものもたくさんあるのですが、探していただくと分かるのですが、このくらいの価格とスペックで1kg以下でMS Office Home & Businessも入ってるというと意外と選択肢が少なくなります。
特に1kg以下というのは意外と無いのですよ。外資系メーカーでは特になんですけどね。国内メーカーならこれより画面が大きくて、これより軽いモデルもありますが、当然これよりお高くなるわけです。
つまり、「ちょうどよい大きさとスペックと価格」なんですね。
これから受験シーズン到来ですが、入学がお決まりになったら大学でご利用になるPCに本機を選択肢としてご検討になってみてはいかがでしょうか?