┐(´д`)┌

 

PC Watchの記事に、 「宅ふぁいる便」に不正アクセス。サービス一時停止で復旧時期未定 てのがありました。

 

大阪ガス傘下の株式会社オージス総研が提供するファイル転送サービス「宅ふぁいる便」が、23日10時50分よりサービスを一時停止したそうです。記事によると・・・

 

オージスによると、一部サーバーに対して不正アクセスの可能性が確認されたとし、サービスを中断。現時点では具体的な被害は確認されていないが、引き続き第三者を含めた調査を行なうとしており、詳細が判明次第、知らせるとしている。なお、1月13日から23日までにサービスを利用したユーザーは、送信されたファイルが届いていない可能性があるため、確認するよう呼びかけている。

 

だそうです。宅ふぁいる便の公式サイトの報告によれば、一部サーバーに対する不正アクセスにより、約480万件の顧客情報データが外部に漏洩したことを確認したそうです。漏洩内容は、メールアドレス、ログインパスワード、生年月日、氏名、性別、業種・職種、居住地(都道府県のみ)だそうです。

 

宅ふぁいる便でアカウントを作成した方は、メアドとパスワードが流出してますから、同じ組み合わせを他のウェブサービスで利用している場合、芋づる式に他のウェブサービスでアタックが掛けられる可能性が非常に高いです。早急にパスワードの変更をお願いします。

 

中の人もかなり昔に宅ふぁいる便を利用したことがあったのですが、既にそのメールアドレスは使用しておらず、存在しないので特に問題はないのですが、利用したことがある方は、ちょっと怖いですよね。

 

漏洩した内容以外にも、サーバに保存されていた宅ふぁいる便で送られたファイルも含まれているというような情報もあり、本件は他のファイル共有サービスにも影響を与えそうです。

 

宅ふぁいる便ユーザーの方は、取り急ぎパスワードの変更や代替サービスの利用の検討をお薦めします。