安い・・・
PC Watchの記事に、 CHUWI、400ドルを切るCore m3搭載/キックスタンドつき11.6型2in1 てのがありました。
中国CHUWIは、Core m3プロセッサを搭載したU字型キックスタントつき2in1「Ubook」を、クラウドファンディングサイトKickstarter上で1月末より出資を募ると予告したそうです。記事によると・・・
製品価格は400ドルを切る見込みで、現在CHUWIのホームページ上でメールアドレスを登録すれば25%割引で購入できるという。HPの「Spectre X2」に似たU字型のキックスタンドを装備し、自立が可能。角度は145度まで開くことができる。1,024筆圧レベルの独自ペンに対応。LEDバックライト付きのキーボードドックも付属する。おもな仕様は、CPUにCore m3-6Y30(900MHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ8GB、128GBまたは1TBのSSD、1,920×1,080ドット表示対応の11.6型液晶ディスプレイ、OSにWindows 10 Homeを搭載する。
だそうです。これで400ドルを切る見込みって・・・更にメアドを登録すると25%割引になるそうなので、仮に400ドルだとしても300ドルになるってことですよ。ウ~ン安い!
このCHUWIという中華のメーカーですけど、一般の方は見慣れないメーカーですよね。でも、すでに日本のAmazonなんかではかなりコスパの高いWindowsタブレットを売っているメーカーとしてそこそこ知られた存在です。中の人も以前からこのCHUWIには注目していました。
以前の中華PCは中にはホントにどうしようもないものもあったのですが、最近の中華PCはホントに精度が上がってきていてなかなか侮れません。CHUWIの他にも同じく日本のAmazonで「Jumper」という中華PCも同様にコスパが良くて、注目されてきてるメーカーですよ。
今回の「Ubook」は2in1としては、かなりお買い得な価格ですので、中の人も注目してます。早速、メアド登録してみました。Kickstarterでの、登場が楽しみですね。続報に期待です。