予備機はあったほうが・・・

 

ASCII.jpの記事に、 アップルiPhone X、ガチ故障体験記 てのがありました。

 

iPhone Xの突然の不調から、修理の顛末までがASCII.jpに出てました。詳細は記事に譲りますが、とにかくこういったスマホが使えない状況になってしまうと・・・

 

「電話が受けられない、掛けられない」

「メールが見れない」

「LINEが見れない」

「テザリングができない」

「決済ができない」

「電車に乗れない」

 

等々、様々な不具合が一気に押し寄せてくることとなります。この記事の執筆者さんの場合は、非常に運がよくジーニアスバーが当日予約できたようですけど、ジーニアスバーはそんな簡単に当日予約ができるような状況ではないと思うので、これは本当に幸運な事例だと思います。

 

で、こういった不具合というのは、前触れ的なものがある場合もありますけど、大体は突然やってきます。今回のように、すぐにジーニアスバーが予約できてその日のうちに直るということは非常に稀です。

となると、使えない期間はとんでもない不具合とともに過ごさなければならないことになります。

 

そういったことに備えるためにも、「予備機」の準備をお薦めします。「予備機」と言っても新たに買う必要はなくて、新しい端末を買った際に、「古い端末」をとっておくだけでいいと思います。SIMフリー機であれば言うことなしですが、現在利用中のキャリアの端末でも問題ありません。

 

現在利用中の端末に不具合があった場合に、何もないよりは古い端末でも、メールが出来たりLINEが出来たりするだけでも無いよりはマシですよね。

 

新しい端末をご購入の際には、古い端末を是非「予備機」としてご活用になってみてはいかがでしょうか?