つい先月に自宅で10年近く使っていたフレッツ光ネクストを、 NURO 光 For マンションに変更してみました。
フレッツ光ネクストと言ってもFTTHではなくてVDSL形式のものでしたので、最高速は100Mbpsのものです。今となってはどうしてそんな遅い回線を10年も使ってたのよと言われそうですが、自宅マンションがFTTHを導入していたことをつい最近まで知らず、未だにFTTHは導入されてないと思いこんでたんですね。
考えてみればそんな事はあるわけなく、もっとよく調べればよかったと今更ながらに後悔してます。仕事柄、お客様の回線なんかはもちろんきっちり調べさせていただくのですが、自分のこととなると「まぁ接続できてればいいや!」的に疎かになってしまうんですよw
で、変えようと思った経緯なんですが、FTTHが入っていることを知って調べてたら、ちょうどマンションの理事会報が配られていて、その中に NURO 光 の導入が決まりました的なことが書いてあったんですよ。NURO 光 自体は知ってましたので、これ幸いと早速申し込んだんです。
NTTのフレッツ光をそのまま使っても良かったんですけど、フレッツ光はFTTHで1Gbpsに対してNURO光は2Gbpsですので、単純に速いですね。また、フレッツ光の場合、1Gbpsの回線を最大32分岐して利用するのですが、NURO光の場合は、2Gbpsを最大16分岐するとのことで、実行速度に関しても速いんです。
そして最大の理由は「安い」ことですね。
今までのフレッツ光の場合は、プロバイダ料金込みで月額3,500円程度と、更にひかり電話も使ってましたので、更に月額1,500円(通話料別)程度の合計で最低5,000円程度払っていたんです。
NURO光forマンションの場合、契約人数によって料金が変わるのですが、利用者が一番少ない場合(4~6名契約)でも月額2,500円のみなんです。宅内工事費もかかるのですが、毎月割みたいなものが適用されて実質0円ですので、回線料金として支払うのは2,500円のみです。
ちなみに、同じマンションでの契約者が10名以上になると月額1,900円まで安くなるそうです。これはかなり安いですよね。ルーターも11ac対応ルーターが無料で利用できるので、下手なWi-Fiルーターを契約するよりこちらのほうが安くなるかもしれません。
更に「NURO 光 でんわ」というフレッツのサービスと同等のサービスも一緒に契約したんですけど、その料金も月額500円(関東エリア)のみなんです。
そうなると、フレッツ光で最低月額5,000円は払っていたものが、3,000円で済むことになりますので、月額2,000円も違うことになります。年間で24,000円違うと結構違いますよ。
もちろん安くなると同時に回線も速くなりました。NURO光の導入前はこんな感じでした。回線の速度測定はGoogleのインターネット速度テストを利用しています。
前述のようにVDSL方式なので、理論値は100Mbpsですから速度的にはこんなもんでしょう。
で、NURO光 for マンションに変えた後の値がこちら・・・
まぁチョット比べ物にならないですよね。当たり前ですけどw
これは結構出てる方の数値ですけど、数回テストしても、下りが500Mbpsを下回ることはありませんでした。
速度的には今までが遅すぎたので、大満足です。
回線に関しては全く問題ないのですが、「NURO光でんわ」に関しては、同番移行の場合、自宅の回線工事が完了した後に2週間前後、番号移行にかかるというのが誤算でした。
フレッツ光の場合は、確か工事完了と同時にひかり電話も使えたと思うので、それと比べるとかなり遅いですよね。
ただ、それ以外に関しては全く問題なく使えているので非常に満足してます。
NURO光への移行をご検討中の方も、そうでない方も是非一度ご検討になってみてはいかがでしょうか?