まいど!今週のヨサゲなものは2つ!
・ BoCo、骨伝導イヤホン「earsopen」に耳裏に装着できる新モデル--高出力アンプで音質強化
BoCoは、耳の裏にデバイスをつけることで音を聞ける骨伝導イヤホン「earsopen WR-5 HK-1002」(WR-5)を発表したそうです。記事によると・・・
WR-5は、クリップ型で耳の下部分に装着できるようにしたearsopenに対し、耳裏に装着することで、音を聞ける骨伝導イヤホン。耳をはさみこむ形のイヤーフックを使用することで、安定感が高く、スポーツ時でも外れにくいことが特徴だ。耳の周りには、裏、こめかみ近く、耳の中など、いくつかポイントがあり、今回は耳裏から音が聞こえるポイント用に開発しているとのこと。現行のearsopenに比べ、音が頭の後ろから聞こえてくるような効果が得られる。現行モデルに比べ、進化した高性能振動デバイスを搭載し、低音がより出やすいよう、音質を強化した。
だそうです。既に発売済みのWR-3 CL-1001の改良型が出たようです。今回のものも骨伝導ということで、従来のイヤホンのように耳穴を塞がないタイプですね。今回のものは耳裏から聞こえてくるような感覚だそうで、BGM代わりにはちょうどいいのかもしれません。
すでに支援を募集しているクラウドファンディングでは、目標額の¥1,000,000に対して、5,212,248円と5倍以上もの支援を取り付けていますので、商品化は間違いありません。
お値段ですけど、アーリーバードのプランがまだ出資可能で、通常価格の3割引きの9,800円(税・送料込)で購入が可能です。出荷は2018年12月移行順次とのこと。
耳穴を塞がないタイプのイヤホンをお探しの方は、この機会にぜひ出資をご検討になってみてはいかがでしょうか?
・ え、ふぉんと? モリサワの“あの”フォントが「Windows 10 October 2018 Update」に標準搭載
既に提供が開始されている「Windows 10 October 2018 Update」ですが、新機能も結構あって既にご利用中の方も多いかと存じます。
その中でも、モリサワの「BIZ UD」フォントが搭載されていることは知られていなかったようですね。中の人もこの記事読んで初めて知りました。
「BIZ UD」フォントはわかりやすさ・読みやすさ・読み間違えないことを重視してデザインされているのが特徴だそうで、確かにビジネス文書などにはピッタリのフォントだと思います。
「Windows 10 October 2018 Update」を既に導入済みの方は、是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?
では、また来週!