まいど!今週のヨサゲなものは2つ!
・ アスタイル、イヤホン型音声翻訳機「Two Bow」を一般販売へ
アスタイルは8月20日、イヤホン型音声翻訳機「Two Bow」の一般販売を9月から行うと発表したそうです。記事によると・・・
利用するには、左側のイヤホン(L)を自分用、右側のイヤホン(R)を相手用として装着。専用アプリ「Air Translator」を起動し、「翻訳」ボタンをタップしてから、自分と相手の言語を設定する。「マイク」ボタンをタップすると会話モードとなり、翻訳が開始されるが、イヤホン本体にマイクが内蔵されており、スマホに向かって喋る必要はない。
だそうです。翻訳アプリとしてはGoogle翻訳が有名ですけど、あれはどうしても1台のスマホで交互に喋る必要がありますよね。それだとどうしても会話のリズムが上手く取れません。
今回の「Two Bow」イヤホン型で、相手の言語が翻訳されて自分のイヤホンから聞こえるので、会話のリズムを乱すこと無く利用できるのが良いですね。イヤホン型なので、身振り手振りも自由に使えますから、更にコミュニケーションを取りやすくなるんじゃないでしょうか。
記事にもある通り、本製品はもともとクラウドファンディングで支援を募っていたんですが、そのクラウドファンディングでは目標の100万円に対してナント約1300万円もの支援を集めてゴールした商品なんです。
それがいよいよ一般販売ということで、誰でも購入できるようになります。
ちなみにお値段は税込2万7000円だそうです。
仕事での打ち合わせでの利用や、接客業での利用等々幅広い分野で利用できそうですので、ぜひご検討になってみてはいかがでしょうか?
・ デッドスペースを有効活用。液晶ディスプレイの上に物が置ける上棚がサンワサプライから
デッドスペースになりがちな液晶ディスプレイの上部に小物をおける上棚「MR-LCSH01BK」がサンワサプライから発売開始になったそうです。記事によると・・・
設置は液晶ディスプレイに上棚を引っ掛けながら、回転式のノブをディスプレイ背面に当てて支えるだけの「ロータリーノブ設計」を採用。裏側にはディスプレイへの傷を防ぐフロック加工クロスが貼り付けられ、棚部分にはディスプレイの発熱を抑える通気孔を備えた。
だそうです。PC周りって結構置くもの多いですよね。時計とか筆記用具とか財布とかUSBメモリ、スマホ等々。そういったときに今回のディスプレイの上部に小物をおける上棚「MR-LCSH01BK」は便利かもしれませんよ。
本体サイズはW300×D127×H27mmで、耐荷重は5kgまでと結構な大きさがあるので、いろいろなものが載せられそうです。これを利用することで机の上が多少なりとも広く使えますよ。
お値段も今日現在の楽天の価格で2,138円 (税込)でしたので、気軽にお買い求めいただけますよ。
机の上をちょっとでも整理したいという方はぜひご利用になってみてはいかがでしょうか?
では、また来週