企業向けマザーとな?!

 

AKIBA PC Hotline!の記事に、 「ASUS Control Center」付属の企業向けマザーが4モデル入荷、動作デモも開始 てのがありました。

 

企業向けのIT管理ソフトが付属するASUS製LGA1151マザーの「Corporate Stable Model」の取り扱いがツクモパソコン本店で始まっているそうです。記事によると・・・

 

Corporate Stable Model(CSM)は、あらゆる企業に安定したマザーボードを提供することを目的に設立したというプログラム。これまで米国とカナダで16年間運用しており、既に数千の企業などで導入された実績があるという。CSMマザーには集中管理型のITマネジメントスイート「ASUS Control Center(ACC)」(CSM版)が付属。社内端末の温度・ファンなどのハードウェアの監視や、リモート管理(遠隔からの電源投入、リモートデスクトップによる操作など)、セキュリティ(USBの使用制限など)などが可能で、200台までの端末に対応するという。

 

だそうですよ。ASUSさんが企業向けとしてマザーを出してるのも驚きですけど、既にCSMにに関しては米国とカナダで16年間運用しているとのことも中の人は初耳で、自分の勉強不足を反省しました。

 

少なくとも、この「ASUS Control Center(ACC)」(CSM版)を利用するのであれば、社内のサポートから管理まである程度のことは出来てしまうわけで、通常は他のソフトやサービスを利用しなければならない部分が、マザーを導入するだけで対応可能なところはかなりいいですよね。

 

マザーの価格も、7,980円から13,480円と企業で導入するのにお手頃な価格のマザーが揃ってますので、コスト的にも満足行くものだと思います。

 

何よりASUSさんのマザーというところが安心感デカイですよ!中の人もASUSさんのマザーは初めての自作のときから利用させていただいているくらいお付き合いも長いんです。(ちなみにはじめての自作のマザーはかのT2P4でした)安定稼働と人気は間違いなく国内No.1だと思うので、お薦めです!

 

ショップのオリジナルPCなんかでも、企業向けをアピールして今回のマザーを積極的に導入しても良いんじゃないでしょうか?

 

こういう選択肢があるということ自体を勉強不足で知らなかったんですけど、これであれば今後のうちのお客様への纏まった納品の際の選択肢としては、十分に検討に値すると思うので積極的に推していきたいですね。