便利になったね・・・
GIGAZINEの記事に、 無料でブラウザ上でさまざまな形式の履歴書を簡単に作れる「yagish(ヤギッシュ)」 てのがありました。
ブラウザ上からデジタルでさまざまな形式の履歴書を簡単に作れる「yagish(ヤギッシュ)」の紹介記事が載ってました。記事によると・・・
ヤギッシュで使える履歴書のテンプレートは全部で6つあります。JIS規格の一般的な転職用の履歴書のほか、職歴欄が短めの履歴書・アルバイト用の履歴書・パート用の履歴書・A4一枚で書ける履歴書・証明写真なしの履歴書、という6つが選べます。
だそうですよ。詳しいレビューは記事に譲りますが、ブラウザ上から簡単に履歴書が作れてしまうなんて便利な時代になりましたねぇ。中の人の学生時代は用紙買いに行って手書きでシコシコとバイト用の履歴書を書いていた覚えがあります。
履歴書書くときに何がメンドイって、学校の入学年度とか卒業年度を確認することですよね。
「あれ?オレ何年卒業だっけ?」
とかで、卒業証書まで引っ張り出してきたりとか無いですか?中の人はあります。
「yagish(ヤギッシュ)」の場合、「自動入力」をクリックすれば、生年月日と各学校での在籍年数を入力することで、自動で入学・卒業年をはじき出してくれるそうなので、いちいちそういった確認作業が不要です。
これはかなり便利ですね。
志望動機の入力画面にはキッチリ例文が用意されているそうなので、それをもとに書くもよし、コピペするもよしw
全て書いたら、履歴書データはPDF形式でダウンロード可能だそうです。
「Googleアカウントでログイン」をクリックして、ヤギッシュにアカウントを作成すると、バックアップがサーバー上に保存されるので、自身が作成した履歴書データを編集することができるようになるそうなので、頻繁に履歴書を作る方は、アカウントを作成しても良いかもです。
もちろん、無料で利用できるそうなので、履歴書を作成の際はご利用になってみてはいかがでしょうか?