いよいよ本腰か・・・

 

CNETの記事に、 ZOZOSUITの“体型データ”から「ビジネススーツ」をオーダーメイド可能に てのがありました。

 

ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは7月3日、採寸型ボディースーツ「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」で計測した体型データをもとに、完全オーダーメイドでメンズの「ビジネススーツ」と「ドレスシャツ」を注文できるサービスを、同日18時より開始すると発表したそうです。

 

詳細は記事に譲りますが、いろいろ紆余曲折があった「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」がいよいよ本領発揮と行ったところでしょうか?中の人だけでなく、多くの人がこの「採寸スーツ」の無料配布に関して興味を持ったと思います。ただ、なかなか配布が思うようにいかず、「どうなったのかなぁ?」と思ってた矢先に今回の発表でしたから、

 

キタか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

 

と思った方も多いのではないでしょうか?

この採寸スーツの先には、「ビジネススーツ」の販売があるであろうことは容易に想像できたと思うんですけど、中の人的にはこれだけ事前にコストかけてるんだから、販売するスーツも「それなり」の価格になるんだろうと思ってたんです。

 

今回の発表を見ると・・・

 

価格は、ビジネススーツが3万9900円でお試し価格は2万1900円。ドレスシャツが4900円でお試し価格は2900円。当初はセットのみでの販売となり、お試し価格は2万4800円となる。

 

だそうで、お試し価格とは言え、そこら辺の吊るしのスーツと同等、若しくはそれ以下の価格じゃないですか。これは結構インパクトある価格ですよね。もちろんお試し価格なのですけど、これなら買ってみようかなと思える価格です。

 

通常価格が3万9900円とのことで、ネット上の他のオーダースーツとそんなに変わらない価格なので、まぁ安くもなく高くもなくという感じなんですけど、これの価格だと飛びつくほどでもないかと思ったりもします。

 

ただ、なによりスーツだけの展開じゃなく、メンズの「VネックTシャツ」「クルーネックポケットTシャツ」「ストレートデニムパンツ」、ウィメンズの「VネックTシャツ」「オックスフォードシャツ」「ストレートデニムパンツ」「スキニーデニムパンツ」なども同日に販売するとのこと、他のアパレル商品にも展開できるところが強みですよね。

 

Tシャツとか、ジーンズとかはユニクロとかよりちょっと高い程度で、むしろこちらのほうが興味本位で買ってみようかなと思える価格かもしれません。

 

ただ、なによりその品質や着心地などがいちばん重要なわけで、それ次第で今後の展開が見えてくるかもしれませんね。ネット上のレビューなどにも注目していきたいと思います。