画面あると便利かも・・・

 

ケータイWatchの記事に、 画面が付いたスマートスピーカー「Amazon Echo Spot」発売 てのがありました。

 

アマゾンジャパンは、2.5インチの円形の画面とフロントカメラが付いたスマートスピーカーの新製品「Amazon Echo Spot」を発売するそうです。記事によると・・・

 

「Echo Spot」はAmazonが展開しているスマートスピーカーのシリーズの新モデル。AIを活用したクラウドベースの音声サービス「Alexa」のすべての「スキル」に対応する。新たに、タッチ操作可能な円形のディスプレイを前面に備えており、動画ニュース、Amazon.co.jpに注文する商品の選択、タイマーの残り時間の確認など、さまざまに利用が可能。

 

だそうです。奇しくも一昨日、 「Amazon Echo Dot」が6/21までの期間限定で約半額の3240円で買えるってよ! とのエントリーで「Amazon Echo Dot」半額セールをお伝えしましたが、今度は新製品のご案内となります。

 

既に米国では、「Amazon Echo Show」という7インチのタッチスクリーンを付けたモデルが発売されてますが、日本にお目見えするのはその小型版の2.5インチの円形ディスプレイを備えた「Amazon Echo Spot」となります。

 

いわゆるスマートスピーカーに画面がついたモデルは、Amazon EchoシリーズのみでGoogle HomeやApple Home Podでは、画面つきモデルは発売されていません。Googleが本年後半に同様のモデルを発表するとの噂はありますが、現時点で画面つきスマートスピーカーが欲しければAmazon Echoしか選択肢はありません。

 

スマートスピーカーに画面が着くと何が便利なのか?スマートスピーカーはスピーカーですから、当たり前ですが全て「声」で操作しなければなりません。時間を知るのにも、ニュースを聞くにも声で操作が必要です。

でも、画面があれば予め時計を表示しておけば、操作の必要はありません。画面に常にニュースを表示させておいても同様ですね。更には、動画ニュースも表示可能なわけですから、文字のみのニュースとは比べ物にならない情報量でしょう。

 

更に「Amazon Echo Spot」にはカメラも付いているので、Echo Spot同士やAlexaアプリとの間で、ビデオ通話やテキストメッセージの送受信が可能になるとのことです。もちろん、「呼びかけ」機能も用意される予定で、設定を変更することで、宅内に設置したネットワークカメラとしても利用が可能になり、別の部屋や外出先でAlexaアプリを利用し自宅の様子を確認するといったことが可能になるそうですよ。

 

これは結構便利な機能で、自宅にネットワークカメラを設置してる方もいらっしゃると思うのですが、それとスマートスピーカーが1台で済むわけですからかなり便利だと思いますよ。特にこれから「ネットワークカメラを設置しようかな?」と思っている方には、かなりオススメです。

 

肝心なお値段ですけど、画面とカメラがついて、1万4980円(税込)ということですから、かなりお買い得です。ネットワークカメラも1万円前後しますから、ネットワークカメラ単体で買うことを考えたら、確実にこちらを買ったほうがお得だと思います。

 

スマートスピーカーの導入をお考えの方や、ネットワークカメラの導入をお考えの方も、この機会に「Amazon Echo Spot」の導入をご検討になってみてはいかがでしょうか?