シンプルでいい・・・
窓の杜の記事に、 タスク管理アプリ「Microsoft To-Do」がリストの共有をサポート てのがありました。
米Microsoftは、タスク管理アプリ「Microsoft To-Do」の最新版v1.32を公開したそうです。記事によると・・・
「Microsoft To-Do」は、同社が買収した「Wunderlist」がベースとなっているシンプルなタスク管理アプリ。今日取り組むべきタスクをリストアップする“今日の予定”機能を備えるのが特徴。「Office 365」上で構築されており、「Outlook」との連携や「Office 365」のセキュリティインフラが利用できるのも利点といえる。
今回のアップデートでは、タスクリストの共有を新たにサポート。サイドバーにあるリストを右クリックメニューから他のユーザー(Microsoft アカウント)と共有し、家族や友達、仲間と共同でタスクを管理できるようになった。
だそうですよ。世にTo-Doリストのアプリは溢れていますけど、意外と使いやすいものって少ないですよね。今回の「Microsoft To-Do」は記事にもある通り、To-Doリストで有名な「Wunderlist」がベースとなっていますので、シンプルで使いやすいものになっています。Office365上で構築されているそうなので、Outlookをご利用の方は連携できて便利かもしれませんね。
今回のアップデートでやっとタスクリストの「共有」が可能になったとのことですが、今どき、共有できないほうが不思議なのでこの機能追加は嬉しいですね。
もちろん、AndroidやiOSのアプリもありますので、家族で夕飯の買い物リストなんかを共有したり、学校のサークルなんかでの目標管理なんかに活用するのもいいかもしれませんね。
この手のアプリは一回使い出すと、結構長く使うものになると思いますから、継続して使えることは重要です。その点ではこのアプリはMS謹製ですのである程度は安心だと思いますよ。
シンプルで使いやすいTo-Doリストをお探しの方は、是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?
もちろん無料でご利用いただけますよ。