パスワードに替わるもの・・・

 

ケータイWatchの記事に、 ヤフー、ログイン時のパスワード廃止を段階的に開始 てのがありました。

 

ヤフーは、同社の「Yahoo! JAPAN ID」アカウントに設定しているパスワードを無効にする機能を提供開始したそうです。記事によると・・・

 

パスワードを無効にする機能は、ソフトバンクのスマートフォンなど向けに提供している「スマートログイン」を設定しているユーザーを主な対象として提供し、段階的に対象ユーザーを拡大していく予定。
パスワードを無効化すると、パスワードに代わって「Yahoo! JAPAN ID」に登録する携帯電話番号宛のSMSやメールアドレス宛に送信される確認コードでログインが行える。ただし、一部のサービスでは引き続きパスワードの入力が必要となる。

 

だそうです。これは良いですね。中の人は予てからIDとパスワードの組み合わせは限界を迎えていると思ってましたので、こうしてパスワードに替わるものが登場するのはある意味必然ですね。

 

パスワードを無効化すると、携帯電話番号宛のSMSやメールアドレス宛に送信される確認コードでログインすることになるそうですが、これはちょっとスマートではない気がします。スマホアプリのGoogle認証システムや、Yahoo OTPのようなワンタイムパスワードアプリを利用するほうが良いんじゃないですかね。

 

それより更に理想的なのは、Microsoft Accountアプリのように、ログイン要求があった場合に「許可」ボタンを押すだけの仕様になっていれば、より手間なくログインできて良いような気がします。

 

このあたりは、今後更に検討が進んで利便性もセキュリティ上も問題ない仕組みができあがっていくことになるとは思いますが、とりあえずはパスワードの無効化機能が出来たことは歓迎すべきことだと思います。

 

今回は「Yahoo! JAPAN ID」のみですが、よく使われているであろうGoogleアカウントや、Microsoftアカウント、Amazonアカウントなどがパスワード無効化機能を取り入れてくれることを期待したいところです。