仮想通貨狙ってきた・・・
INTERNET Watchの記事に、 「MyEtherWallet」かたる偽メール出回る、仮想通貨ウォレットのアカウント停止を装う てのがありました。
仮想通貨「イーサリアム」を保管できるウェブウォレット「MyEtherWallet」をかたったフィッシングメールが出回っているとして、フィッシング対策協議会が注意を呼び掛けているそうです。記事によると・・・
メールの件名は、「【MyEtherWallet】ーー安全確認」あるいは「【MyEtherWallet】「スマート認証」」。本文では、MyEtherWalletアカウントの異常な操作を検出したため、アカウントを停止したとして、この解除を促して偽サイトに誘導するもの。偽サイトは、MyEtherWalletのログイン画面を装ってパスワードの入力を要求する。
だそうです。クレジットカード会社や銀行を装ったフィッシングメールはよく見ますが、仮想通貨のウォレットを騙るフィッシングメールは見たことないですね。
見たことないということは耐性がないということと同義だと思いますので、「MyEtherWallet」をご利用の方は特にご注意ください。
ウェブウォレットにそんなに大金を預けている方も多くはないと思うのでアレですけど、フィッシングメールはすぐに同内容が出てくることが多いので、「MyEtherWallet」以外のウェブウォレットを騙るものも出てくるかもしれません。Blockchain.infoなどの他のウェブウォレットをご利用の方も充分にご注意くださいね。