PCとの連携が鍵・・・
窓の杜の記事に、 Opera、モバイル向けの新Webブラウザー「Opera Touch」を発表 てのがありました。
ノルウェーのOpera Software ASAは、モバイル向けWebブラウザー「Opera Touch」を発表したそうです。記事によると・・・
「Opera Touch」の特徴は、片手だけでナビゲーションできるように工夫されていること。ブラウザー画面の下に“ファーストアクションボタン(FAB)”と呼ばれるボタンが用意されており、親指一本で他のタブや検索機能へアクセスできる。さらに、検索までのステップをほぼゼロにまで削減。検索機能は入力ボックスにフォーカスがあたった状態で起動するため、そのままキーボードによるキーワード入力に移れる。音声検索やQRコード・バーコードのスキャンにも対応しており、キーボードを触らずに検索することすら可能だ。
だそうです。中の人も早速、「Opera Touch」をスマホにインストールして使ってみましたが、確かに記事中にある“ファーストアクションボタン(FAB)”は片手での動作の際にはかなり威力を発揮しますね。
“ファーストアクションボタン(FAB)”をタップしてホールドするだけで、現在操作可能なコマンドが表示されるので、それをタップするだけで操作が完了します。例えば、ウェブを見ている際には、「更新」「閉じる」「My Flowに送信」「閲覧履歴」「タブ」が表示されて、片手のみで選択が可能です。これは他のブラウザにはない機能で電車内で立って利用しているときなどにはかなり使えそうです。
それと、FlowというPCのOperaとの連携機能も搭載されてます。PCのOperaからスマホに今見ているサイトを転送したり、その逆も可能です。この相互に連携できるところはかなり便利かもしれません。
それから久々にPC版のOperaを使ったんですけど、サイドバーが意外と便利で感心しました。サイドバーには先程の「Flow」の他に、「FB Messenger」「What'sAPP」「スナップショット」など便利な機能が付いていてこちらも使えそうですね。
「Opera Touch」を使うのであれば、PCのブラウザもOperaを利用したほうが、より連携が取れるので利用は必須かもしれませんね。
「Opera Touch」は“ファーストアクションボタン(FAB)”だけでなく、動作も軽く、表示も充分に速いので通常のブラウザの機能としてもかなり優れていると思いました。
操作性の良いモバイルブラウザをお探しの方は、この機会に是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?
もちろん「Opera Touch」及びPCのブラウザのOpera共に無料でご利用いただけますよ。