シンプルでいいけど・・・

 

TechCrunchの記事に、 Googleが単独のトゥドゥアプリGoogle Tasksをリリース、メールやカレンダーと連携ありてのがありました。

 

昨日の本ブログのエントリーでGmailの新UIが公開になったことをお知らせしましたけど、その際に新たにできたサイドバーに「Google Tasks」(日本ではToDoリスト)が追加されたことをお伝えしました。

 

で、その「Google Tasks」にはiOSやAndroidのアプリもあって、ウェブとの同期が取れるようになっていて非常に便利そうなので、中の人も使ってみることにしたんです。

ちなみに現在、中の人はToDoリストとしてGoogleカレンダーのリマインダーを利用しています。

 

今回、「Google Tasks」を使ってみてGoogleカレンダーのリマンダーと比べてヨサゲなところは、リストがいくつも作れることが挙げられます。デフォの「マイタスク」以外にもいくらでもリストが作れるので、「仕事」「プライベート」「趣味」とかリストごとにタスクを分けられるのでかなり便利です。

 

次にサブタスクがいくつも作れる事が挙げられます。メインのタスクにサブタスクがいくらでも作れるので、プロジェクトの簡易的な管理なんかに使えます。これも便利です。

 

かなりシンプルな作りなんですけど、シンプルなだけに分かりやすく使いやすいと思います。

 

ただ、唯一残念なのが、期限の指定が期日だけで時間指定が出来ないこと。これがデカイです。中の人がToDoリストにGoogleカレンダーのリマインダーを使っているのは、期限に日付と時間指定までできるからなんです。これが出来ないだけで、利用が制限されちゃいます。

 

ということで、Googleカレンダーのリマインダーから移行しようとしてたんですが、上記理由で未だにリマインダーを使い続けています。

 

今後アップデートでGoogleTasksに時間指定までできるようになったら完全に移行しようと思います。Google様ぜひご検討を!

 

ただ、それ以外についてはホントに使いやすいと思うので、ToDoリストをお探しの方は是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?