まいど!今週のヨサゲなものは1つ。

 

独自設計“オープンイヤー”で新たな音楽体験、「Xperia Ear Duo」4月21日発売

 

ソニーモバイルコミュニケーションズは、耳をふさがない独自設計を採用した左右分離タイプのBluetoothステレオイヤホン「Xperia Ear Duo」を4月21日に発売するそうです。記事によると・・・

 

利用上の最大の特徴は、独自の音導管設計により、音漏れを大きく低減しながら、鼓膜に音が届く仕組みを実現したこと。耳穴がふさがれず周囲の音がしっかりと聞こえる状態で、なおかつ音楽もユーザーには明確に聴こえるため、周囲の音と音楽がきれいにブレンドされた、新しい音楽体験が可能になる。ソニーモバイルではこのブレンドされた音楽体験、聴取体験を、デュアルリスニングと呼んでいる。

 

だそうです。詳細は記事に譲りますが、この耳を塞がないイヤホンというのは既に ambie というものが出てるんですね。耳を塞がないということで、ちゃんと聞こえるのかどうかという点と音漏れの点が気になる方もいると思うのですが、レビューを見ていると音質に関しては低音が無いのと、うるさい場所ではやはり聞こえないということがあるみたいです。聞こえないので仕方なく音量を大きくすると、結果音漏れするということに・・・

 

で、今回の「Xperia Ear Duo」に関しては、周囲の環境にあわせてボリュームを自動調整するアダプティブボリュームコントロールも搭載されているそうで、ambieの欠点をうまく補っているようです。

 

また、ambieは耳に挟んで使うために、外れやすいという欠点があったようなのですが、「Xperia Ear Duo」は耳の下側から音導管ユニットを伸ばしているデザイン「下掛けスタイル」をとっているので、外れやすいという欠点もクリアされそうです。

 

また、ambieはワイヤードで5,940円(税込)、ワイヤレスで12,960円(税込)と比較的買いやすいお値段なのですが、「Xperia Ear Duo」は 2万9880円(税抜) とイヤホンとしてはかなりのお値段。試し買いするには勇気のいるお値段ですかね。

 

「Xperia Ear Duo」は、ambie以外に競合はいない(骨伝導方式は除く)ので、耳を塞がないイヤホンが欲しい方は2択になりますけど、軽くポチれる金額ではないと思うので、e☆イヤホンさんなどの試聴ができるところでお試しになってからの方が良いかもしれませんね。

 

イヤホンをお探しの方はご検討になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!