不正利用されたらどうなのよ・・・

 

GIGAIZINEの記事に、 Facebook経由で自分の個人情報が不正利用されたかどうかを調べる方法 てのがありました。

 

Facebookのコンサルティング会社Cambridge Analytica(ケンブリッジ・アナリティカ)によるユーザー5000万人分の個人情報の不正利用問題に関しては、本ブログでも FacebookはAndroid端末においてテキストメッセージや通話記録を収集している・・・ とのエントリーで触れてますが、その不正利用に関して自分のデータが不正利用されたかどうかを確かめる方法をFacebookが明かしたそうです。

記事によると・・・

 

自分の情報がケンブリッジ・アナリティカ社に共有されたかどうかを確認するにはどうすればいいですか。 | Facebookヘルプセンター | Facebook
https://www.facebook.com/help/1873665312923476

確認方法は簡単で、まずは上記のURLにアクセスします。すると、Facebookアカウントにログインしていない場合は画面上の赤枠部分に「ログインしてください。」と表示されます。

ログインすると自身のFacebookアカウントページに移動するので、もういちど確認ページに戻ります。すると、赤枠部分にケンブリッジ・アナリティカに個人情報を不正利用された可能性があるかどうかが示されます。

 

だそうです。中の人も早速確認してみたのですが、幸いなことに被害にはあっていなかったようです。

 

ただ、あくまでも自分の情報がケンブリッジ・アナリティカ社に共有されたかどうかを確認するだけなので、仮に共有されていたとしても、共有されたという事実だけ知ることとなるのでその後どうしてくれるのかは分かりません。

 

Facebook側としては、現在アプリやウェブサイトに共有しているFacebook上の情報については、設定で確認し、共有を中止することも可能である旨は教えてくれますが、共有された情報を削除するなどの方法は教えてくれるのか、そもそもそれが可能なのかも分かりませんよね。

 

とりあえず、Facebookをご利用の方は上記サイトにてご自分の情報が共有されたかどうかだけでもお確かめになってみてはいかがでしょうか?

 

この問題はかなり尾を引きそうなので、Facebook側にはきちんとした対応をしてもらいたいものですし、今後の展開を注視していきたいと思います。