カメラはどこまで進化するのか・・・
ケータイWatchの記事に、 ファーウェイ、「HUAWEI P20」シリーズと「HUAWEI Mate RS」発表 てのがありました。
ファーウェイは2月27日(現地時間)、フランス・パリで新製品発表会を開催し、「HUAWEI P20」「HUAWEI P20 Pro」のP20シリーズ2機種と、ポルシェデザインの「HUAWEI Mate RS」を発表したそうです。
詳細は記事に譲りますが、中の人も使っているHUAWEIのPシリーズの最新版ということで期待が高まります。
その期待に違わず、フラッグシップモデルの「HUAWEI P20 Pro」については、おなじみライカコラボのトリプルカメラと6.1インチ1080×2240ピクセルの有機ELディスプレイ、防水・防塵と正常進化。iPhone Xより薄いにもかかわらず、バッテリ容量は4000mAhとiPhone Xの約8割増しになってます。
特にカメラの出来は素晴らしいようで、1ルクスしかない環境でiPhone XやGalaxy S9+ではほとんど何も映らないような環境でも、ハッキリと被写体を撮影できるほどだそうですよ。
更に強力な手ブレ補正機能「HUAWEI AIS(AI Image Stabilization)」によって、夜間撮影でも三脚がなくて、手持ちでも本当にきれいな写真が撮れるとのこと。
これでお値段が、6GB RAM/128GB ROMのモデルで899ユーロだそうですから、相変わらずコスパは抜群ですね。
残念なのは、iPhoneよろしくイヤホンジャックが廃止されて、USB Type-Cに統合されてしまったこと。もちろんType-C変換アダプターは同梱されるそうですが、有線イヤホンをご利用の方にはネックかも知れませんね。この機会にBluetooth接続イヤホンに乗り換えてもいいかも・・・
日本での発売はアナウンスはなかったようですが、ほぼ間違いなく日本でも発売されるでしょうから、フラッグシップモデルが狙い目の方は要注目だと思います。日本でも発売を心待ちにしたいですね。