まいど!今週のヨサゲなものは1つ。

 

・ 「Vivaldi」ブラウザ、DuckDuckGoの検索エンジン採用でプライバシー強化

 

ウェブのパワーユーザー向けブラウザ「Vivaldi」は、ユーザーが同ブラウザのプライベートウィンドウを利用する際にDuckDuckGoの検索エンジンを採用することで合意し、プライバシーをさらに強化したそうです。記事によると・・・

 

最近のブラウザは、ウェブサイトでのアクティビティの痕跡をコンピュータ上に残さず、場合によっては、オンラインでの行動の追跡を試みている可能性のあるウェブサイトにもある程度まで痕跡を残さないプライベートタブを備えている。DuckDuckGoは、Googleなど競合する検索大手と異なり、個人の検索行為に関する記録を残さない。

 

だそうですよ。「Vivaldi」というブラウザは記事にもある通り、「Opera」ブラウザの開発元Opera Softwareを共同で創設したJon von Tetzchner氏が起こした会社で、使いやすい「Opera」を作り直す目的で「Vivaldi」を作ったと記憶しています。マウスジェスチャーが使えたり、スピードダイヤルが使えたりと、使いやすかった頃のOperaを求めている方にはピッタリのブラウザです。

 

また、DuckDuckGoはユーザーの情報収集や検索履歴を保存しないことで有名な検索エンジンですね。Googleのようにユーザー情報や検索履歴に基づいて広告を表示することなどがない検索エンジンですので、プライバシーを重視する方にはお薦めの検索エンジンです。

 

パワーユーザーであればあるほど、「Vivaldi」は満足できるブラウザになるでしょうし、それにDuckDuckGoが加わることで、プライバシーも強固に守られることになるでしょう。

「Vivaldi」はもちろん無料でご利用頂けますよ。

 

パワーユーザーでプライバシーを重視する方は、是非この機会にご利用になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!