更新プログラムによる不具合は絶えない・・・

 

窓の杜の記事に、 3月の更新プログラムを適用したWindows 7環境に問題、無線LANが利用できなくなる恐 れ てのがありました。

 

日本マイクロソフト(株)は19日、3月の更新プログラムを適用したWindows 7環境で無線・有線LANの利用に問題が発生していることを明らかにしたそうです。記事によると・・・

 

公式ブログ“Ask the Network & AD Support Team”によると、「KB4088875」または「KB4088878」をWindows 7環境に適用した場合に、以下の問題が発生することがあるという。

 

<現象1-1> ステルスモードのSSIDへ接続するための無線プロファイルが表示されなくなる

<現象1-2>無線LANアダプターが無効化され、利用できなくなる

 
だそうです。
ウチのお客様でもかなりの数のお客様が未だにWindows7をご利用で、今回の不具合に関しても影響が懸念されます。
Windows7をご利用で万が一、上記のような不具合が発生した場合には、以下の対応が推奨されています。
 
<現象1-1> 手動で無線プロファイルを構成し直します。
また、更新プログラムをアンインストールすると、表示されなくなっていた SSID が再度表示されるという報告も確認しております。
 
<現象1-2> 無線 LAN が利用できない場合は、下記手順を実施します。

1.コントロールパネルを表示します。
2.[システムとセキュリティ] - [ハードウェアとサウンド] - [デバイス マネージャー] を選択します。
3.[コンピュータ名]-[ネットワークアダプター]-[利用中の無線 LAN デバイス] を右クリックし、[有効] を選択します。
[有効] と表示されない場合、[削除] を選択します。
4.OS を再起動します。
 
不具合が発生した場合には、是非お試しください。