店舗の安心感・・・
ケータイWatchの記事に、 ASUS初の公式ストアが東京赤坂に、3月オープン てのがありました。
ASUS JAPANは、東京・赤坂に公式ストア「ASUS Store Akasaka」を3月2日にオープンするそうです。記事によると・・・
「ASUS Store Akasaka」は、ASUSにとって日本初の来店型店舗。公式ストアとして修理などのサポート対応のほか、最新製品の体験や購入も可能なアンテナショップとしての役割も持つ。サービス対象の製品は、ノートパソコン、スマートフォン、タブレット、スマートウォッチ。店頭での受付のほか、来店予約できるサイトも用意される。
だそうです。地味な記事ですけど、修理してくれる店舗があるのって安心感ありますよね。日本で展開している海外のスマホメーカーはかなり有りますけど、意外と直営店舗を展開している海外メーカーって少ないんですよ。
中の人が使っているHUAWEIはファーウェイ・カスタマーサービスセンターという修理専門の店舗を東京・銀座と大阪・梅田の2箇所に持ってるんですね。持ち込み修理でも、概ね、修理開始から30分~1時間程度で修理が完了するそうです。
ASUSさんも今回東京だけとは言え、こういった修理などのサポートをしてくれる店舗を出店してくれたことは本気で日本で商売していただけるんだなという気概を感じますし、何かあったときに持っていけばなんとかなるという安心感はありがたいですよね。
もちろん日本のメーカーなんかは各地に手厚いサポート網がありますので、外資の比ではないんですけどね。
海外メーカーの端末を買う際には、こういったサポート体制も考えて買うと何かあったときに対応する時間がかなり違うと思いますので、そういった点も考慮した上で端末選びをすると良いかもしれませんよ。
他の海外メーカーさんも続いてくれるといいですね。