確かに速い・・・

 

窓の杜の記事に、 「Firefox Quantum」が正式公開 ~6カ月前と比べて2倍以上に高速化、新UIも導入 てのがありました。

 

Mozillaは、「Firefox 57」を正式公開したそうです。記事によると・・・

 

「Firefox Quantum」と名付けられることになる一連のリリースの嚆矢となる本バージョンでは、コアエンジンのオーバーホールにより6カ月前の「Firefox」と比較して2倍以上の高速化を達成。また、ユーザーインターフェイスデザインも刷新されており、シンプルでモダンなルック&フィールへと一新されている。

 

だそうです。早速、中の人も利用中のFirefox56をアップデートして「Firefox Quantum」にしてみましたよ。この「Firefox Quantum」に関しては既に9月の本ブログで、 「Firefox 57」改め「Firefox Quantum」が発表!ベータ版を使ったみた とのエントリーでご紹介してました。

 

ただ、その時の印象よりもかなり速くなった感じがしますね。ベータ版でしたので、当然ながら更にチューンナップは進んでいるんでしょうけど、体感的に更に速くなった感じがします。感覚的なものなので、アレですけど少なくとも遅くなったとは感じないので明らかに進化した部分は感じます。

 

ただ、以前のエントリーでも触れたUIの部分はナンカ角ばっていて未だに好きになれませんw これはもう完全に好みなのでアレですけど、ChromeのUIに慣れてしまっているので、どうも違和感がありますね。

 

それとこれも以前のエントリーで触れましたけど、ベータ版のときにはChromeに比べてメモリの使用量がかなり多めだと言ってましてが、今回確認する限りかなり改善されてました。少なくともChromeよりメモリ食いということはないようです。

 

全体的にかなりよくできているようですので、今までFirefoxをご利用になったことがない方も、また、使っていたけどChromeに乗り換えた方も、とりあえず使ってみて速さを体験してみてはいかがでしょうか?

Firefoxはもちろん無料でご利用頂けますよ。