忘れずに!

 

INTERNET Watchの記事に、 WPA2脆弱性、Androidの対策パッチは11月6日提供予定、iOSの対策済みベータ配布が開始 てのがありました。

 

無線LANビジネス推進連絡会(Wi-Biz)は20日、WPA/WPA2脆弱性の対象機器についての情報を公開したそうです。記事によると・・・

 

Wi-Bizによれば、Androidについては11月6日に提供される月例のセキュリティアップデートに含まれるとのこと。また、iOSについては、10月21日より提供されている「iOS 11.1 Public Preview 4」で脆弱性の修正が含まれている模様だ。

 

だそうです。既に本ブログでもお伝えしているように、Windowsについては10/10のアップデートにて対応済みとのことなので、他のOSについての対応が待たれていましたが、Androidが11/6の月例アップデートにて、iOSについては10/21に修正済みとのことです。

 

記事にもある通り、アクセスポイント(Wi-Fi親機)についても、高速ローミングの標準規格である「IEEE 802.11r」機能を利用している場合や、WPA2/WPAでのブリッジ接続を行っている場合には、対策ファームウェアの適用が必要としているとのことなので、ご利用中の機器のメーカーサイトなどをご確認の上、ご対応くださいね。

 

OS、対応機器ともに対策をお忘れなきように・・・