ネットワークの監視に・・・

 

INTERNET Watchの記事に、 クラウドから操れる電源コンセント「スマソケ」、Ping実行でネットワーク死活監視も可能 てのがありました。

 

プラネックスコミュニケーションズ株式会社は、遠隔地から接続機器の電源のオン/オフを制御できるスマートソケット「スマソケ(MZK-EX300NM)」を発売したそうです。記事によると・・・

 

IEEE 802.11n/g/bの無線LAN機能を備えており、本体前面のコンセントに接続された機器の電源をクラウド経由で制御できるのが特徴。接続した機器の消費電力も測定でき、一定の値以上あるいは以下になった場合にメールを通知したり、自動的に電源をオン/オフできる。

 

だそうです。タイマー機能も備えているようで、指定した時間に電源のオン/オフが可能とのこと。単純に照明器具なんかを接続して、帰宅前に明るくしておくとかにも使えそうです。

 

ただ、このスマソケには単にそれだけの機能だけでなく、スマソケからPingを実行してネットワークの死活監視を行う機能も装備しているとのことで、これが一番の売りなんでしょうね。

 

記事にもある通り、スマソケにルーターを接続しておくことで、そのルーターがフリーズした場合、自動的に再起動させてネットワーク復旧を試行できるそうですよ。これは管理者としては便利かもしれませんね。

 

お値段が、価格は1年間のサービス利用料を含めて1万3500円(税別)。2年目以降は月額500円(税別)がかかるとのことですが、いちいち拠点に行ってルーターの再起動をするよりは余程安く済むと思うので、価格的には納得ですかね。

 

多拠点を管理している管理者の方などは、是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?