毎度のことですがご注意を!

 

INTERNET Watchの記事に、 Amazonをかたり「アカウントのロックを解除する」、フィッシングメールに注意 てのがありました。

 

Amazonをかたるフィッシングメールが出回っているとして、フィッシング対策協議会は21日、緊急情報を出したそうです。記事によると・・・

 

確認されているフィッシングメールは、件名が「アカウントのロックを解除する」。本文は「私たちは、あなたのアカウント情報の一部が誤っていることをお知らせしたいと思います。私たちは、あなたのアカウントを維持するためにお使いのamazon情報を確認する必要があります」という内容で、Amazonのログインページを模したフィッシングサイトへ誘導する。

 

とのことです。Amazonを騙ったこの手のフィッシングメールは今回に始まったことではありませんが、凝りもせずに同じ手口で何回も送りつけてくるということはそれなりの成果があるからにほかなりません。

 

その「成果」になってしまわないように、少なくともフィッシングサイトのドメインは必ず確認するようにしましょう。尚、メールの送信元やメール内のリンクについては、簡単に偽装が可能ですので、それだけを見て正規のメールだと思わないようにしてください。

 

記事にもある通り、今回のフィッシングサイトのURLは

 

「https://support-amazoin-co.jp.●●●●.com/apikeytokenid.php」

 

となっていて、最後のTLDの部分の●●●●.comは明らかにAmazon.co.jpのものではありません。

 

「http://××.amazon.co.jp」または「https://××.amazon.co.jp」で始まらないWebサイトについては全てフィッシングサイトと思って差し支えありませんので、ブラウザのURLを必ず確認するようにしましょう。

 

今後も類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意くださいね。