どちらが・・・

 

ケータイWatchの記事に、 ASUS、デュアルレンズ搭載の「ZenFone Zoom S」発表、6月23日発売 てのがありました。

 

ASUS JAPANは、デュアルレンズカメラを搭載し、光学2.3倍ズーム、最大12倍のデジタルズームに対応するSIMロックフリーのスマートフォン「ZenFone Zoom S」(ZE553KL)を6月23日に発売するそうです。記事によると・・・

 

「ZenFone Zoom S」はF1.7の明るいレンズを搭載。1200万画素の広角25mm相当のメインカメラと、1200万画素で59mm相当のズームレンズのカメラをデュアルレンズカメラとして装備する。2.3倍の光学ズーム、最大12倍のデジタルズームが可能で、一眼レフカメラのようなマニュアルモードも備える。RAWデータの保存にも対応し、写真の編集に活用できる。

 

だそうです。ちなみに価格は5万4800円(税抜)だそうですが、このくらいのミドルクラスの価格帯だと結構ライバルが多いんですよね。その筆頭とも言えるのが HUAWEI P10HUAWEI P10Plus じゃないでしょうか?

 

P10やP10Plusは「ZenFone Zoom S」と同じデュアルレンズのカメラを搭載していて、何と言ってもLEICAコラボですからね。ただ、価格はかなり「ZenFone Zoom S」のほうが安いんです。

 

ASUSさんは日本ではかなり人気ですけどHUAWEIの最近の躍進には脅威を感じてるかもしれませんから、今回の「ZenFone Zoom S」はかなり戦略的な価格で出してきているのかもしれません。

 

5.5インチフルHDのAMOLED(有機EL)が搭載されるいることと、バッテリーが5000mAhもの大きなものを積んでいることもアピールポイントですね。

 

正直なところライカに拘らなければ価格やスペックを見る限り、「ZenFone Zoom S」のほうがP10よりかなりいいと思います。OSが未だにマシマロで出ることと、バッテリーが大きいだけに重量が170gとそれなりにあることを許容できるのであれば、P10よりコスパはいいですよ。

 

カメラ機能を重視してスマホを選びたい方にはぜひ選択肢の一つとしてご検討になってみてはいかがでしょうか?