Amazonよお前もか・・・

 

ITmediaの記事に、 米Amazon.com、容量無制限オンラインストレージを廃止 てのがありました。

 

米Amazon.comのオンラインストレージサービス「Amazon Drive」に容量無制限でファイルを保存できる「Unlimitedストレージプラン」が、提供を終了していることが分かったそうです。

 

アマゾンジャパンの日本向け無制限プランは提供が続いているとのことですが、果たして今後どうなることやら・・・本家に続くのであれば当然提供終了ということになりますね。

 

現在無制限プランを利用している人は、180日以内に新たにプランを選択しない場合、または選択したプランより使用容量が超過している場合、アップロード時期が古いファイルから順に超過分が削除されるとのこと。

 

契約されていてかなりの容量を預けていた方はご愁傷様ですとしか言えませんね。Amazonを信用してデータを預けていたわけですしね。

 

約2年前の本ブログで、 Amazonがオンラインストレージ「Cloud Drive」の容量無制限プランを発表 とのエントリーで本国の容量無制限プランを取り上げているのですが、その際に中の人は・・・

 

「容量無制限を謳うサービスは信用しない」と以前のブログで中の人は言いましたが、サービスの提供者がAmazonだけに信頼性という面では継続が期待できるかもしれません。

 

と書いているのですが、やはり従前の「容量無制限を謳うサービスは信用しない」は正しかったようです。とにかくクラウドストレージの容量無制限プランはことごとく失敗しているんです。

 

今後ももしかすると新たに「容量無制限を謳うサービス」が出てくるかもしれませんが、中の人はもう金輪際信用しませんよw

 

皆様もクラウドストレージをご利用になる際はくれぐれも容量無制限プランだけはご注意くださいね。