基本はパッチ適用で・・・
窓の杜の記事に、 Cybereason、ランサムウェア対策ソフト「RansomFree」を無償提供 ~「WannaCry」対応てのがありました。
サイバーリーズン・ジャパン(株)は、19日付けで公開した日本語公式ブログの記事で無償のランサムウェア対策ソフト「Cybereason RansomFree」を紹介しているそうです。記事によると・・・
Cybereason社は、クラウドベースのセキュリティソリューション「Cybereason」を提供するセキュリティベンダー。イスラエル軍の諜報部隊でサイバーセキュリティに携わったメンバーらによって開発されており、AIを活用した独自の分析ノウハウで攻撃の兆候をリアルタイムに探知し、標的型攻撃やランサムウェアなどからシステムを守ることができるという。
「イスラエル軍?!」とチョット驚きましたが、とりあえずは中の人が人柱で自宅のPCに入れてみました。特に負荷が高いわけでもなく、普通に動いてますね。セキュリティソフトとの干渉も無いようで、共存して使えるようです。
折しもランサムウェアの「WannaCry」が世界的に流行しています。基本的な対策はパッチの適用とセキュリティソフトの併用で対応できると思うんですが、気になる方はセカンドオピニオン的にこのようなソフトを利用してもいいかもしれません。
「Cybereason RansomFree」は、そのCybereason社が個人での利用に対して無償提供しているアンチランサムツールで、もちろん「WannaCry」(WannaCrypt)にも対応しているそうです。
万が一、パッチを何らかの理由で適用していなかったり、セキュリティソフトが導入されていない場合にはご利用になってみてはいかがでしょうか?