Wi-Fi以外の選択肢として・・・
AKIBA PC Hotline!の記事に、 第3世代のHD-PLCアダプタ「PLC-HD240E」が発売、アイ・オー製 てのがありました。
PLCアダプタの新製品がアイ・オー・データ機器から登場、第3世代HD-PLCアダプタ「PLC-HD240Eシリーズ」が発売されたそうです。記事によると・・・
PLC-HD240Eシリーズは規格値240MbpsのHD-PLCに準拠した第3世代のPLCアダプタ。PLCアダプタはコンセント(電力線)を用いてLANを構築するための機器で、無線LANの電波が届きにくい場所でもネットワークに接続できるのがメリットだ。
だそうです。Wi-Fiの場合、既に11ac規格では1300Mbpsもの速度で通信可能ですので、240Mbpsというと低いように感じますが実用上は十分な速度です。
Wi-Fiの場合、2.4GHz帯は既に飽和状態の混雑で都心などでは混信を回避するのが困難な場所もありますが、PLCの場合は有線接続ですので全く問題がありません。
ウチでも1階から3階などの通信でWi-Fiが届きにくい場合などは、PLCの導入も選択肢として積極的に取り入れてます。Wi-Fiより通信が安定してますし、混信もありませんので、意外とおすすめですよ。
ただ、配電盤が2箇所ある場合や、異相間通信の場合など通信ができない場合や速度が低下する場合などもありますので、事前の環境確認が重要です。
Wi-Fi以外の選択肢として検討する価値はありますので、Wi-Fiの通信環境にお悩みの方などはご検討になってみてはいかがでしょうか?
![]() |
I-O DATA コンセントLAN PLCアダプター インターネット接続 有線LAN スタータ...
14,688円
Amazon |
